午前中 明日の盆施餓鬼法会の準備。 賽銭箱を開けました。 金種は硬貨のみ 100円:50円:10円:5円:1円 百分比(%)で 4:3:27:11:55 計704枚 1円が半分 10円が1/4 。 500円なし これぞ浄財 洗って納めました。
午後 市政懇談会(鍋山) へ。 多くの参加者でした。 質問も当を得たもの(水害と防災、明石問題、税負担の公平、男女共同参画など) 。 異質なものとして「議会のあり方」が ①質問内容が重複している、調整ならないか。 ②質問者も答弁者も時間の8割は原稿を読んでいる、自分の言葉でやれないか。
ブログ人 議会には議会の事情が・・・①旧町議会の物差しでは計れないです ②肝心なのはやり方よりナカミ。 目の不自由な方にはナカミがよく見えています。 こんな意見は先ず出ないっ。 あなたは体裁優先 中味が見えていますか。