市立三刀屋中学校校舎の早期改築について 陶山後援会長、市場PTA会長、高橋自治会連合会長の3名が来庁され 市長、教育長、議長への陳情があり、立ち会いました。 三刀屋中学校は昭和33年9月 統合中学校として建設、翌年6月に開校され、築後48年が経過し、老朽化が著しく、教育環境、耐震防災上危惧され 早急な改築がせまられている現状であります。 なお議長は上京中のため深石副議長が受けました。 近年の生徒数が話題となりましたが 「陳情の要旨はよく分かりました。3月議会でも質問がありましたが、 今後 方法論についてお知恵をいただきたい(市長)」。
他に藤井教育部長、名原総合センター所長、景山事務局長が同席。
社会福祉法人島根ライトハウス理事会(理事長 古瀬 章)が開催され、各施設の昨年度の事業報告・決算報告を、すべて承認しました。 当法人は「視覚障害者福祉」を基本理念に掲げ、 特別養護老人ホーム2施設、点字図書館、養護盲老人ホーム 知的障害者更生施設を開設しています。 介護保険の見直しをはじめ 高齢者福祉をとりまく環境の変化の中で、関係者のご理解・ご支援によりその責務を果たしています。 ライトハウスライブラリーの改築についても状況報告あり。
「生命と人間性の尊重を掲げ 頑張っている職員の皆さんに改めてお礼申し上げる(理事長)」 。 工事中のしののめ寮に立ち寄りました 工事は8月の完成へ向け 順調に進んでいました。 映画 「ヘレンケラーを知っていますか」 が7月29日(土) 11:00 14:00 18:00 松江市プラバホールで上映されます(主催 : ライブラリーを支援する「虹の会」) 。