![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/362de82db6ee13f0493019d3f85008af.jpg)
この週末は日本全国各地で台風24号の影響で大荒れな天気が続いております。
我が家地域もまもなく「災害級の暴風」に見舞われるという状況ですが、雨どいの点検や暴風で飛んでしまいそうなものを早々に避難して、あとは天命を待つのみ…という状況です。
皆さまの身の上も是非ご無事であることを祈りつつ、本日は日ごろ撮り貯めた写真を整理しておりました。
さて今回は、撮影後の画像加工についてのお話。画像加工ソフトはたくさんありますが、皆さまはカメラを購入した際、付属のソフトって使ったことはありますか?
キャノンの場合は、恐らく「Digital Photo Professional」というソフトが付属しているのでは? と思います。
実はキャノンのカメラを3台所有している筆者ですが、一度もこのソフトは気にしたことがなく、パッケージからも取り出しておりませんでした。
でも、今回はちょっと使ってみたのですが…。
できるだけ、撮影の時に色設定は頑張ってきたつもりですが、なかなか思うようにディテールが出せずにいました。
このソフト、それがちょっと補正できるかも? と思いました。
腕前はさておき、Digital Photo Professionalの「ツール」→「HDRツールを起動」で下記の写真をちょっと加工してみました。
実はカメラは、白の中の色、黒の中にある色をしっかり捉えていたのだな…と感心しました。
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/01586b065351cd8f9c270599f4b7779c.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/3b82e5974c34c320f6451625aec5ff97.jpg)
青と、雲の影の部分が引き立ちました。
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/7ddd55189d8c9976283829381536ccf9.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/49a5e7da91c52e3822c68e6ecc749271.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/6c07bf796ca41cf1fa2e80966ba57ac6.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/7fdf58919f57cb79ebef19e545225e4a.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/d6d9a749d5312127d98fd51d71bcedeb.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/f8366a08c1d15ec669a1127db20004f6.jpg)
より、青と山の木々のディテールが引き立ちました
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/9f821afb8854110d6b555ad63a697e7d.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/ad5b06cc254e5e1819dbf7df1af5440c.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/91fa748034ec29a7c6b6364e2e0504d1.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/55f6cb23f50c49ff2204d308db6190c6.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/47ae0a16ac4a69c0cae14f16dc00b657.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/ffe4d264b2e431ee675e03527a02b465.jpg)
もちろん、好みもあったりしますので、一概にこの加工が良いとは限りませんが、「空を青く、雲を立体的に」という観点では、ちょっと効果的かな…と思いました。
我が家地域もまもなく「災害級の暴風」に見舞われるという状況ですが、雨どいの点検や暴風で飛んでしまいそうなものを早々に避難して、あとは天命を待つのみ…という状況です。
皆さまの身の上も是非ご無事であることを祈りつつ、本日は日ごろ撮り貯めた写真を整理しておりました。
さて今回は、撮影後の画像加工についてのお話。画像加工ソフトはたくさんありますが、皆さまはカメラを購入した際、付属のソフトって使ったことはありますか?
キャノンの場合は、恐らく「Digital Photo Professional」というソフトが付属しているのでは? と思います。
実はキャノンのカメラを3台所有している筆者ですが、一度もこのソフトは気にしたことがなく、パッケージからも取り出しておりませんでした。
でも、今回はちょっと使ってみたのですが…。
できるだけ、撮影の時に色設定は頑張ってきたつもりですが、なかなか思うようにディテールが出せずにいました。
このソフト、それがちょっと補正できるかも? と思いました。
腕前はさておき、Digital Photo Professionalの「ツール」→「HDRツールを起動」で下記の写真をちょっと加工してみました。
実はカメラは、白の中の色、黒の中にある色をしっかり捉えていたのだな…と感心しました。
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/01586b065351cd8f9c270599f4b7779c.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/3b82e5974c34c320f6451625aec5ff97.jpg)
青と、雲の影の部分が引き立ちました。
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/7ddd55189d8c9976283829381536ccf9.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/49a5e7da91c52e3822c68e6ecc749271.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/6c07bf796ca41cf1fa2e80966ba57ac6.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/7fdf58919f57cb79ebef19e545225e4a.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/d6d9a749d5312127d98fd51d71bcedeb.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/f8366a08c1d15ec669a1127db20004f6.jpg)
より、青と山の木々のディテールが引き立ちました
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/9f821afb8854110d6b555ad63a697e7d.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/ad5b06cc254e5e1819dbf7df1af5440c.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/91fa748034ec29a7c6b6364e2e0504d1.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/55f6cb23f50c49ff2204d308db6190c6.jpg)
加工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/47ae0a16ac4a69c0cae14f16dc00b657.jpg)
加工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/ffe4d264b2e431ee675e03527a02b465.jpg)
もちろん、好みもあったりしますので、一概にこの加工が良いとは限りませんが、「空を青く、雲を立体的に」という観点では、ちょっと効果的かな…と思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます