武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

2766. モンテモール・オ・ノヴォ

2022-03-28 15:05:17 | ポルトガル淡彩スケッチ

2022年3月28日(月曜日)曇りのち晴れ。22℃-23度~11℃。降水確率86%-95%。湿度76%(7:47)49%(14:55)。紫外線量4-3。北東のち東の微風。曇り空で日の出は見られず。

『武本睦子作品』(076-085)の撮影、切り抜き、補正、縮小画像を作りフォルダに保存。

朝から二人の作業員が来て伐採した灌木の片付け。その頃に少しの雨。

『カレー』を仕込む。

『きょうのポルトガルTVニュース』ウクライナ爆撃33日目。ロシア軍は毎夜中にウクライナ各都市を爆撃。これまでに380万人が国外避難。アソーレスのサン・ジョージ島の地震は小康状態。マルセロ・デ・ソウザ大統領はサン・ジョージ島訪問。マルセロ・デ・ソウザ大統領は新閣僚承認。『CODA』にオスカー。ウィル・スミスは脱毛症の奥さんを侮辱され司会者を殴る。

『昨夜の映画』は

ライブリポート』(Line of Duty)2019年。イギリス・アメリカのクライム・スリラー映画。99分。監督:スティーヴン・C・ミラー英語版)。ある日、1人の少女が誘拐されるという事件が発生する。その後、警察のもとに透明の箱に閉じ込められて泣き叫ぶ少女の映像と共に、「64分後に娘は死ぬ」という犯人からのメッセージが届いた。 事件を捜査する警察官のペニー(アーロン・エッカート)は、その過程でニュース配信サイトの女性リポーターのエイヴァ(コートニー・イートン)と出会う。彼女はペニーに捜査の協力を申し出る代わりに、捜査に同行し、その様子を生配信することを求める。 映像は瞬く間にSNSで拡散され、視聴者から次々と情報が寄せられるが、正しい情報と誤った情報が錯綜、さらに思わぬ展開を見せる。他に:ベン・マッケンジージャンカルロ・エスポジートディナ・メイヤー。 (Wikipediaより)

武本比登志の油彩No.528.

ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』(Darkest Hour)2017年。イギリス、アメリカの戦争映画。 125分。監督:ジョー・ライト。第二次世界大戦初期の1940年5月10日、ドイツ、イタリアに対し宥和政策をとったネヴィル・チェンバレンはその失策により辞任し、新たに成立した保守党と労働党による挙国一致内閣の首相として就任したのは主戦派のウィンストン・チャーチルゲイリー・オールドマン)であった。しかし、それは有事の際の貧乏くじのような人事で、国王ジョージ6世ベン・メンデルソーン)のチャーチルを迎える立場も冷たいものであった。 あくまでも、ドイツらへの徹底した抵抗を訴えるチャーチルだが、チェンバレン(ロナルド・ピックアップ)とハリファックス伯爵スティーヴン・ディレイン)を中心とする保守党は、オランダやベルギーなど西ヨーロッパを侵攻し、拡大するアドルフ・ヒトラー率いるドイツの危機に対して講和の道を探り、チャーチルと対抗する。 しかし、事態が進行し、ついにはフランスがドイツに敗北する事態になり、ヨーロッパ大陸に展開するイギリス軍も全滅の危機を迎える。更には講和の道を探るか、さもなくば大臣を辞任するというハリファックス子爵とチェンバレンが要求する事態になり、チャーチルは選択を迫られる。他に:クリスティン・スコット・トーマスリリー・ジェームズデヴィッド・ストラザーン。(Wikipediaより)

「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」

2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730

 

武本睦子作品No.072.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする