2023年5月22日(月曜日)曇り時々晴れ一時雷を伴う雨。24℃~13℃。降水確率68%-62%。湿度83%(7:51)47%(15:53)。紫外線量6。東のち北西の微風。17:00から小雨、やがて雷を伴い激しい雨。パソコンをシャットダウンする。18:00には雨も上がり青空が見える。
『武本比登志ポルトガル淡彩スケッチ』(3181-3200)を陽の当たるベランダでデジカメ撮影。ウインドウズ98に繋がらないので『蔵衛門』が使えない。無料ソフトで切り抜き、縮小画像を作りフォルダに保存。補正も試みたがやはり白の部分がグレーになってしまう。
以前にアトランティックシティのインテリアショップに20€で小型の鉄瓶が売られていたので見に行ってみることに。昼食後の13:30出発。アトランティックシティのその店にはなかった。『BOLA』から名前の代った『hôma』に入って丹念にみてみるとあった。鉄瓶=17,99€。『ローディ』に行き、ドアのジョイント部品を注文しようとすると、年配の修理士がスプレーの油を注してくれてドアはスムーズに。修理代は無料だというので5ユーロのチップを弾む。帰りアトランティックシティの前に新しく出来た『メルカドーナ』で買い物をしてみることに。カレー用豚肉など3品目=5,80。帰宅は15:45。
『昨夜の映画』は
『バード』(Bird)1988年。アメリカ映画。160分。監督・製作:クリント・イーストウッド。 ジャズサックス奏者チャーリー・パーカー(フォレスト・ウィテカー)の音楽と生涯を描いた伝記作品。カンザスシティで過ごした少年時代、チャン・リチャードソン(ダイアン・ヴェノーラ)との結婚、そして34歳で夭逝するといった生涯の各場面をコラージュによって構成する手法を用いた。 題名はパーカーの愛称「バード (Bird)」より。劇中の演奏はチャーリー・パーカーのオリジナル音源からパーカーのサックス演奏だけを抜き出し、撮影当時の若手ジャズ・ミューシャンによるバッキング演奏と合成したものを使用した。一部プライヴェート録音を使用したため、ジャズファンの賛否が分かれ、のちに使用された楽曲の正規音源を使用したベスト・アルバムも出されている。 (Wikipediaより)
武本比登志の油彩No.833.
「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」
3171-3290 3051-3170 2931-3050 2811-2930 2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730 1501-1610 1401-1500 1301-1400