週明けの病棟は頭が回らなくてつらいです。医大生・たきいです。
後輩が「新入生たちと将棋を指しましょう」という企画を作ってくれたので遊びに行ってきました。囲碁将棋部、久々の活動。今年の1年生は強い人が何人かいて、豊作の年のようです。もっとも、不作なのわたくしの代くらいかもしれまんせが笑。今日は先輩の貫録を見せてしまいましたが、うち2局は負けそうになりました。しかもそのうちの一人は定跡にも精通していて、もう一番やったら普通に負けそうな相手。振り飛車使いでした。そういえば卒業された強豪の先輩も振り飛車党だったし、うちの大学は振り飛車党多めな傾向かも。相振り飛車の研究が捗りそうです。これは今年の「東囲将」にみんなで行くのが楽しみ!?
因みに昨年の「東囲将」の様子はこちら↓
【囲碁将棋の東医体】東囲将2015に参加してきました
久々に将棋を本気で指したら疲れてしまったので、あとはお遊びでどうぶつしょうぎ!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/7058de5a1695689cad3de9274b6f9f18.jpg)
どうぶつしょうぎセット買ってる人初めてみたよ。笑
スマホのアプリでしかやったことなかったから楽しかったっす。
因みにどうぶつしょうぎセットを買わずとも将棋の駒で代用してもどうぶつしょうぎができることはできるのですが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/93ed3676cdccd6e803d43210e7fac330.jpg)
(盤面を4×3マスだと見立てて
歩→ひよこ、角→ぞう、飛→きりん、王→らいおん、とする)
もしこの局面に吐き気がするというのならば、あなたも業が深いこと請負であります。
(土日ダラダラしすぎたと反省している人(笑))