めちゃくちゃ面白い夢を見たのでこれはあとでブログに書こうと寝起きにニヤニヤしていたのですが、どんな夢だったかさっぱり思い出せません。医大生・たきいです。
「結婚したくない男性急増中」とのニュースが。アンケート調査によると、「結婚したくない」と回答した20代男性の割合が増えたのだとか。一方で20代女性は「早くしたい派」「したくない派」の両者が増えて二極化が進んだのだそう。ポストはあちゅう世代の20代女性は、結婚に対する価値観の多様化が広まって、考え方の二極化が進んだというのも個人的には納得がいきます。「したくない派」の主たる意見は恐らく、確かに結婚というのは分かりやすい幸せの形だけれどもデメリットが多すぎるとするもの。今風の考え方なのかなと思います。ただただ、自立した女性ほど結婚に対して後ろ向きになりがちという傾向は、自立した女性がタイプな私としては厳しい戦いが迫られるなと感じる次第です。
「結婚したくない」若年男性が増えているらしい中で、わたくしはどちらかというと早く結婚したい派。
「医大生・たきいです。」というブログタイトルで「医大生」と銘打っているわけですからこのブログも学生限りとなるのが道理。「医大生生活全日ブログ更新達成」という前人未踏の記録を成し遂げることができたらいったんは引退しようと今のところは思っています。が、今度は「子育てジャンル」でブロガーとして復活したいというのが野望。育休をとって意気揚々と子育てと向き合ってみたものの、「医者するよりも子育ての方がはるかに大変だった」というのが中長期的なブログのオチ。全国から共感を集めて「子育てブログ」で天下を取るという妄想をいったん始めればもう止まりません。思案中なのはブログのタイトルどうしようかなということ。
よく言われます。先のこと考えすぎだって。
とはいえ、「結婚したくない」若年男性タイプの人が、少なくとも自分の周りにはあまりいない気がするので、彼らがどういったことを考えているのかが気になります。
(疲れてボーっとしている時間に子供の名前なにがいいかなと考えるのが趣味な人(笑))

勝手なイメージですけど、女の子が生まれたなら「目の中で暴れても痛くない」なんて仰っていそうな気がします。子育てブログも期待していますね(^o^)笑
女の子かー、ひとりっこで女の子のいる家ってどんな感じか想像もつかないので悪戦苦闘することは間違いなさそうですが、確かに娘には甘くなる気がします。笑