大学の同級生25名で集合写真を撮ったのだが、その中で結構な数の人の顔がぶれている写真が妙に気に入ったのでパソコンのデスクトップ画像にしてしまった。みんなの底抜けの笑顔が輝いているなんだかいい写真なのである。人の笑顔っていいものです。ふと、みんな全国に散らばっていくのだなとか考えたら切なくなりました(笑)。実はまだ大学生活折り返してすらいないし、そんなこと言い出すのはまだ早いか。医大生・たきいです。
授業の一環で、某製菓工場に行って、キョロちゃんにあってきました。因みに今、「セイカ」と打ったら一発で「生化」と予測変換されてしまった自分のパソコンが悲しくなりました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/a5675416bb282d23ff1259bd9deb1905.jpg)
目がキョロっとしているからキョロちゃんとのこと。かわゆす。
一応は医学部3年生の授業の一環のはずなのだが、途中でこれって小学生の社会科見学と同じ対応ではないかということに気がついた。試食とかさせてもらったので何も不満はないけれども。しかし、ガラス越しにいろんな施設を見せてもらっても、「すっげー」としか言えず、自分は小学生の時から成長していないんじゃないかと思ってしまったのが実に残念。笹かまの工場とかビニール袋の製造工場に小学生のとき連れていかれたのをふと思い出して懐かしくなった。
そういえば。チョコボールの金のエンゼルってっ幻のものだと思っていたのに実在するらしい。そんなものあたったことない。友達が銀のエンゼルあたっててうらやましくなった。
ところで。小学生の集中が切れないくらいの時間で終わった工場見学だった。レポートをどうやって文字を埋めようかとみんな苦心しているに違いない。笑
(お前今ダイエット中だろと言われてお土産のお菓子を取られそうになって悲しくなった人(笑))
↓今日も一発、よろしく頼む↓
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ](http://university.blogmura.com/university_idai/img/university_idai88_31.gif)
にほんブログ村