毎日が修学旅行のような生活ぶりであります。しかしながら、このようなものらしい。
大学に来る前、現役で大学に受かった友人から(筆者は一浪)、「大学生はTwitterなりFBなりをやらねば生きていけない」と諭されていましたが、本学は例外である気がしてきました。何者トナレバ、全寮制という過密すぎる人間関係が、わざわざ一歩オンラインに出る必要をつくらないからであります。大学の雰囲気が結構仙台壱高に似てるから、いい意味でも悪い意味でも疲れますが、濃密な24時間。やはり、人間とは直接的肉体的つながりを持つのが本来の姿でありましょう。しかしながら、遠方の友人と近況を知れるのには、SNSほど便利なものはありません。
さて、寮生活にも徐々に適応してきて、今日は独りで風呂に行き、洗濯も自分でやりました。家で洗濯とか自分でしたことなかったのだが(笑)、案外簡単でびっくり。ハンガーもっと買ってこなきゃ。
というわけで、そろそろ自炊も始めねばならぬのかとおびえるここ最近。
すると、先輩から神のお告げが。
「4月中は自分で食わないで先輩におごってもらえ」
うよっしゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
……あっ、てゆうか、冷静に考えて、来年以降の4月の出費が怖い。笑
(先日先輩方が考えてくれたあだ名が早くも消滅しかかり「おっちゃん」と呼ばれつつある人(笑))
↓今日も一発、よろしく頼む↓
![にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ](http://university.blogmura.com/university_idai/img/university_idai88_31.gif)
にほんブログ村