おはようございます!
今日は、何の日?
- 二十四節気・雑節等
- 蟄虫戸を閉ざす
- 七十二候の一つ(47候)。
- プライバシーデー
- 1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判。
- パソコン記念日
- 1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
パソコンの日か・・・・
高かったんやろうなぁ、初めてのやつは
天気は・・・
夕方から雨・・・・夜は、閑になるな
昼も、ひまなんやけど・・・・
プロ野球は、セパともやや決まり??
パリーグは日ハム!
セリーグは巨人!
でも、過去2年・・・パリーグでは、1位チームはクライマックスシリーズで勝ってない。。。
今年は、どうなるのかな??
そうそう、こないだ宇治川べりを歩いていると・・・・
うん??
ナカセコカワニナ???
なんじゃらほい????
調べました^^
http://www2.mus-nh.city.osaka.jp/CGI/Guide/Guide.exe?A_G91=*&S=2&Q=N:954
【形態】
体層がとくに発達し、タニシ型をしている。なかには体層だけのものもあり、体層と次体層だけの個体が多い。淀川(ワンド)産の個体は流れがゆるやかなところに生息しているので細長型をしている。
殻表には縦肋が不明瞭なものと明瞭なものがあり、縦肋は斜めに走る。成貝は殻高20mm前後のものが多く、カワニナ科では比較的小型である。殻底肋は4~5本である。胎児殻についてはカゴメカワニナについで大きく、殻高3mmを越えるものがあり、胎児殻の数は10~20と少ない。
【生息状況】
琵琶湖・淀川水系の固有種であるが、現在は琵琶湖内には見られず、宇治川などに生息する。流れの速いところで礫などに付着している。府内では淀川のワンドに生息したが、近年は全く確認されていない。
絶滅危惧種らしいです。
初めて聞いた名前やったから・・・・聞いたことあります?
S.Nさんのミズアオイで思い出しました^^
さっ、週末です!
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日のにっき
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20060928