おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 小雪
- 二十四節気の一つ 旧暦十月中気
- 虹隠れて見えず
- 七十二候の一つ(58候)。
- 和歌山県ふるさと誕生日
- 1871年(明治4年)のこの日に現在の和歌山県の地域が決まったことを記念して1989年(平成元年)に和歌山県が「ふるさと誕生日条例」を制定した。
- 長野県りんごの日
- JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。 長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。
- 回転寿司記念日
- 回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。 回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。
- いい夫婦の日
- 通産省と余暇開発センターが1988年(昭和63年)に提唱したもので、勤労感謝の日と組み合わせ、秋の連休となるよう祝日化を目指している。11月22日を「いいふうふ」と読ませる語呂合せが発端。
- ボタンの日
- 1870年(明治3年)のこの日、金地に桜と錨のボタンの海軍の軍服が定められたのにちなんで全国ボタン興業連合会が1987年(昭和62年)に制定。
- 大工さんの日
- 日本建築大工技能士会が制定。11月は「技能尊重月間」であることと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であることから。
- 松葉ガニの日
- (11月第4土曜日)
- インテリアの日
- (毎月第4土曜日)
いい夫婦ですね。
もう、できてから20年か・・・・
あっちゅう間でんな^^
さっ、3連休の初日
寒さもひと段落しましたし、お出掛けには最高の日になりそう^^
仕事ですけどね
みなさんは、いずこに行かれるのですか??
気をつけてお出掛けください
寒い景色をば・・・・・
山賊さんから昨日送られてきた写真。
もう、こんなに降ってるんですね・・・・まだ11月なのに
せっかくのペンション山賊の画像
今日のランキング~~は、スキー場
この冬行ってみたいスノーリゾートランキング2005 |
1 | ニセコ3山 |
2 | 富良野 |
3 | 蔵王 |
4 | ルスツ |
5 | 志賀高原 |
6 | 苗場 |
7 | 安比高原 |
8 | 野沢温泉 |
9 | 猪苗代 |
10 | 雫石 |
→もっと見る |
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
雫石が10位に入ってます^^
みなさ~~~ん、是非この冬は雫石にてスキーにスノボーを楽しんでくださ~~い
もちろん、お泊りは・・・・
上記画像の”ペンション山賊”へhttp://www6.plala.or.jp/p-sanzoku/
これを見た人が一人でも、行ってくれはったら嬉しいな・・・
さっ、行くかな^^
残念ながらお仕事のみなさ~~~ん・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20071122