おはようございます!
今日は、何の日??
ペンの日しかないぞ・・・
11月26日やさかいに・・・・・いい風呂の日とちゃうん??
さてさて、今日は月曜日に行きました・・・・信貴山 朝護孫子寺のご案内~~~
山の中に広大な・・・・
24時間、拝観自由なので助かります^^
大和国信貴山は毘沙門天王が日本で最初に御出現になった霊地で、毘沙門天王の総本山です。
聖徳太子は当山で毘沙門天王を御感得になり、自ら天王の尊像を彫刻されおまつりになり、信ずべき貴ぶべき山として「信貴山」と名づけられ寺院を建立されました。
延喜二年、醍醐天皇が御病気にかかられた時、当山の毘沙門天王の御加護により、たちまち御全快になり、天皇は大そうお喜びになって、朝護孫子寺の勅号をたまわりました。
なるほど・・・
聖徳太子さまが
毘沙門さまの総本山ですか・・・
そりゃ、広いはずやわ^^
入り口には、でかい虎ちゃんがお出迎え^^
ほんま、でかいわ
子供たちまで^^
門を入りまして・・・・
紅葉の具合は??
綺麗~~~
来て良かったでんな・・・・
聖徳太子さまです^^
融通はん・・・http://www.sigisan.or.jp/jyofukuin/jyoufuku.html
融通ひょうたん、買えばよかったかな~~
なんでも、虎だわ^^
阪神タイガースも、ここへ勝利祈願に来るみたい。
ベンチには、虎の破魔矢もありまっせ^^
本堂からの絶景~~~!
綺麗ですね・・・・
可愛いですね・・・・
続く
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20071126