おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 新月
- 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
- 蓮始めて開く
- 七十二候の一つ(32候)。
- 日本標準時制定記念日
- 1886年(明治19年)のこの日、東経135度を日本の標準時とし、1888年(明治21年)の1月1日よりこれを実施するとの勅令が公布されたことに由来する。これによって兵庫県明石市の正午が全国どこでも正午となった。
- 人間ドックの日
- 1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。6日間で12000円と当時としては高額で、日数もかかり勤め人の受診は難しかった。
- ひかわ銅剣の日
- 1984年(昭和59年)に島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
- パンの日
- パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
- ローリング・ストーンズ記念日
- 1962(昭和37)年、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。
蓮が、そろそろ咲きますか・・・・
門真の蓮根畑も、葉っぱが豪快に大きくなってきました。
花もそろそろ咲くんかな?
今度の日曜日あたりは、通勤途上に撮影会だな
Wカップ~~~
スペインオランダ・・・・
まだ0対0
これは、PK戦までもつれるかも???
素晴らしいわ両チーム
さて、選挙が終って、結果は・・・・・
民主44 (106) |
国民0 (3) |
無所属0 (3) |
諸派0 (1) |
みんな10 (11) |
たち日1 (3) |
社民2 (4) |
改革1 (2) |
共産3 (6) |
公明9 (19) |
自民51 (84) |
※( )の数字は、新勢力議席数。 情報提供元 : 時事通信
民主は、惨敗やったのですね・・・・
普段なら、開票速報をあっちこっちのチャンネルで見まくるのに、今回は
心身ともに弱ってるんやね、全く見ずに寝ました^^
管さん、どないしはんねんやろうか??
さっ、週明けの月曜日です。
起きてまっか~~~?
熱帯夜で、朝からむしむししてまっけど、負けずに・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090712
たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/