おはようございます!
今日は、何の日??
すったもんだした、5山の送り火ですか・・・
暑くなりそうですから、出かける方は気をつけてくださいね!
さて、高野山から帰ってきまして^^
今日は、もう一日盆休みですんで、墓参りを2軒済ませてきまっさ~!
暑くなる前に出ていこうっと。
それにしても、高野山はは涼しいわ~
お昼でも、25,2度やったもんね。
下界とは10度ちがう~~
朝は寒いしね^^
今日は、朝から28度以上・・・・
たまらんね^^
さて、今日は久々にお寺さんの紹介をば!
高野山に歩いて登りましたが、そのスタート地点・・・・
慈尊院
千百六十有余年前、弘法大師が高野山開創の時に、高野山参詣の要所に当るこの地に、表玄関として、伽藍を草創し、高野山一山の庶務を司る政所を置き高野山への宿所ならびに冬期避寒修行の場所とされた。
大師の御母公が香川県善通寺より、我が子の開いている山を一目見たいとの一念から、ご高齢にもかかわらず当院へ参られ、ご本尊弥勒菩薩を篤く尊崇せられた。承和二年二月五日に、御母公入寂なされた時に大師は、母公が弥勒菩薩におなりになった霊夢により、廟堂を建立して、御自作の弥勒仏と御母公の御霊を安置された。慈尊とは、弥勤菩薩の別名で、これより慈尊院と公称している
御本尊弥勒菩薩(国宝、秘仏)
坐像、貞観(平安時代)の代表的彫像で、昭和三十八年に国宝に指定。安置所の弥勒堂は古来二十一年に一度桧皮屋根葺替の際、ご本尊をお遷しのため開扉している。
◎弥勒堂=御母公廟重文指定、三間、四面宝形造桧皮葺、内部は鎌倉時代、外部は室町時代の修理と伝える。
180町石ですかね??
小ぢんまりした、落ち着きのあるお寺さんでした。
また、ゆっくり行ってみたいな^^
では、
本日も笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20100816
たこむすめHP・・・・
連続投稿・・・1976日