エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

LEDの点火テスト

2020-08-29 22:25:40 | エフェクター自作改造

使用頻度の高い、3mm赤です。

5mm高輝度ブルーです。

5mmの高輝度赤です。

抵抗は全て4.7kです。
さて、どれがお好みでしょうか。

僕は、3mmの赤が良いです。電源のパイロットランプとしては、5mmは主張が大きいですね。また、高輝度は眩しいです。

マルチと自作エフェクターの馬力の違いは?

2020-08-29 20:13:31 | エフェクター自作改造

マルチとかと自作エフェクターの使用感を表現するのは難しいですが、バイクに例えてみます。

マルチが50ccの原付スクーターだとすると、自作のエフェクターは自動二輪の大型バイクな感じですかね。
原付でも道路は走りますが、速度制限が30kだったり二段階右折しないといけないとかの制限があります。それに比べると自作のエフェクターは、大型自動二輪の様でアクセルふかすとブワって走るし、車の追い抜きもできちゃいますね。

まあ、実際に弾いてみるとそんな感覚の違いがあります。10万円を超える様なマルチはまた違うかもしれませんが、使ったことがないので分かりません。

と言う事で、自宅で弾く場合はアンプに自作エフェクターを何れか繋いで弾くことが多いですね。ブースターに目覚めてからは、アンプ直では音に満足できない体になってしまいました。

良いアンプに良いブースターがあれば、バッチリでしよ!😄

マスクのクール化アダプター

2020-08-29 20:07:41 | 日記

クールマスクで探したら、アマゾンで内側に入れるアダプター見たいのがヒットしました。約5個1000円だったので買ってみました。

これは、マスクの内側にセットした感じです。
付けてみると、鼻も口もマスクに触れず隙間があるのでメガネが曇らず涼しそうでした。まだ外出には使っていませんが、かなり楽そうで涼しそうです。

1個200円なので、缶コーヒー感覚で使います。

久々、G1FOURで、EP Stomp 自作と比べると?

2020-08-29 14:24:04 | エフェクター自作改造

G1FOURのEPブースターです。リバーブが付いています。

設定は、ゲイン45、低域0、高域2、ボリューム95、の設定です。

本物は、ゲイン摘みだけなのでG1の方は調整摘みが増えていますね。本家の構成がどうであれ、G1の方は4ノブが基本です。
アンプシュミレーターは、3ページ位に拡張されます。

さて、音の方ですがボリュームの95はかなりブーストですね。通常使用は45位で良い様です。ゲインの方ですが最大にするとかなりクッキリ系になりますが、本家ほどエキサイトにはならない様です。使い良い範囲に収まっている感じがしますね。

自作の方は、音がよりはっきり元気ななると感じます。好みはありますが、G1はこの値段で頑張っていると思います。1万円以下のマルチで、本家よりも調整が拡張されていて5種類も連結できます。更に、接続順が変えられたり50個ほどもメモリー出来たりリズム機能も付いています。1人バンド出来ますね。

本物を買う前の小手調べも良いと思います。

因みに、RCブースターにするともう少し低域がふくよかになりますね。次のパッチはベースマンのシュミレーターになっていて、真空管らしい音も聴けますね。その次は、デラリバのパッチになっていてより高域の立ったシャリーン系の音が聴けます。

キリが無いのですが、マルチはマルチの楽しみ、コンパクトはコンパクトの楽しみがありますね。