![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/f265166d313acc9d82a11c62176182b0.jpg)
左側はステンレス製の12、14cm、右はキャプテンスタッグのバーナーセットのステンレス製11cmとアルミのテフロン加工された黒君です。これもキャプテンスタックですね。
この子達が、味噌汁飲んだりラーメン食べたり朝粥作ったりのメインクッカーですね。
これ以外は、焼き物鉄板系が有ります。以外と何十年もある、20cmクラスの登場回数が多いですね。もう古いんですが、最近焦げないテフロンネットを買って俄然現役に復活しています。
このセットは細かい網目ネットで、玉子が綺麗に焼けたりポテトフライが網焼きで出来たりと大活躍しています。
コッフェルタイプの深型2個セットとか、丸型飯盒とかも有ります。当初、メスティン買って炊飯していたんですが家族用の3ー4合の炊飯に移行したので、炊飯は普通のテフロンの鍋になっています。16と18cm、場合によっては22cmのアルミ大鍋も出動します。これは、中学生とかの頃に買ってもらったような気がします。
ボコボコですが、一生物になっています。テフロンのフライパンは寿命が短いですが、シンプルなアルミと鉄の鍋は壊れることがありません。
安い中華鍋も、チャーハン作りでスルスルに滑り焦げ付くことがありません。バッチリ油が馴染んでいるんでしょうね。使用後は水洗いと、水分飛ばしは定型業務になっています。