
何時も炊飯は18cm鍋で3合炊きますが、気分転換で今日はメスティンで1.5合炊きます。

お米をすすいで、水を入れました。300ccですがちょうど持ち手のリベットの上あたりの水位ですね。こんなお試しで、水の量を覚えておくと良いです。メジャーカップの無いアウトドアでも、大体の分量が入れられます。
⚾️お試し炊飯で、水の量を覚える
⚾️よく炊くお米の量で水位を覚えると良いですね。
🎁炊飯の成功
水の量が決まったら、あとは火加減と時間ですね。僕もガスレンジで試したら、大噴火になりました🌋。固形燃料位の火力の方が失敗なく炊けるみたいです。25か30gで良いですね。消えたら炊けてる特典付きです。
書き忘れましたが、水入れて30分給水時間を置きます。
焚き火とかガスで炊くと、止めるタイミングを見ていないといけません。その点、固形燃料とアルコールストーブは勝手に消えるので他の事を出来ますね。
⚾️メスティンって
キャンプでよく使う🏕、アルミ製の鍋です。炊飯には、アルミ鍋が一1番向いています。
⚾️40分たちました。点火です。

何時ものアルコールストーブを使います。

途中ブクブクいい出して蓋が持ち上がるので、重石を乗せました。
⚾️さて炊き上がりは
火が消えたら、15分の蒸らしです。
⚾️ツヤツヤご飯🍚の出来上がり

蒸らし終わりましたツヤツヤですね。このご飯🍚を食べたら、炊飯器なんかで満足出来なくなります。
⭐︎さあ、カレー🍛で食べます。