エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

外観でイメージが変わる自作エフェクター、好みか?

2023-05-22 17:08:01 | エフェクター自作改造

左の2個はファズフェースの自作です。回路は同じですが、受ける印象は違いますね。

右のはチューブスクリーマーの自作で、歪クリップが6段切り替えになっています。本家は3ノブで緑色の特徴ある形です。
自作の方は、機能は多いですが地味な感じですね。

ギターもそうですが、形から入るというのもありですね。

🍊形のインパクト
ストラトキャスター、テレキャスター、レスポールなどギターの形はインパクトのあるものが多いですね。BOSSのドライブが黄色だったり、黄色いエフェクターを見るとドライブに見えますね。

未来っぽかったり、レトロだったり、家庭的だったり形から受けるインパクトがありますね。

🍊音のインパクト
コーラスのシュワシュワとか、優しい歪だったり、尖った歪だったりと千差万別ですね。バンドのイメージにもなりますね。
イントロだけでわかる曲も多いですね。

ギターのリフも同様ですね。