小さいアンプというと多くの方がsmokyアンプを思い浮かべるのではないでしょうか。
smokyアンプと言えば386というICを使った電池駆動のアンプになります。回路も簡単なので多くの方が自作されていますね。僕も作ってsmokyアンプの煙草の箱にもじって灰皿に入れてみました。結構外観は気に入っているのですが、歪み系で大きなクリーン音は出ませんので若干好みには外れます。
という訳でこんなのも試したりしていますが、クリーンという意味ではローランドに敵いませんね。
トランジスタ2石の回路も有ったので試してみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます