ジェラルミン風にトランクですが多分アルミだと思います。さて中には何が入っているでしょうか。
開けてみると黒くて強そうなのが入っていました。
GT-100って書いてありますね。BOSSのマルチエフェクターです。テーブル幅一杯の大きさで圧巻ですね。これ置くと食事も無理になります。気合いを入れないと中々出せないです。
🍊大きいのに9vモバイル電源で動く
普通のエフェクターと同様の電源で動くので便利です。この前のGTシリーズは専用電源が必要でした。これにも電源は付属されていますが、大体モバイル電源を使うことが多いです。100vに挿さなくて良いので、お手軽になります。
購入時は80cm幅のケースに入ってきましたが、ほぼテーブル幅と同じ巨大さだったのでこのケースに入れ替えました。あまりにぴったりで内壁のゴムに食い込んで抜けないですね。(笑)
🍊豊富なエフェクト類
面白いには🤣アンプのシュミレーターだけで無く、BOSSのエフェクター類がそのままの名前で入っていることですね。不満はZoom と違って同じエフェクターを複数使えないことです。クリスタルクリーンを作るのにコーラスを2回とか掛けたいのですが、1回しか使えないので深めにするしか無いです。
それ以外は、2ループの切り替えとか出来て、一つのパッチで2種類又は2個のアンプを使うことも出来ます。JCのクリーンとMarshallの歪みを同時に鳴らすこと又は切り替えて使うことが出来ます。
これが小さいGT-1では出来ません。
逆にGT-100をギターケースに入れて持ち歩くことは不可能で、それぞれ出来ること出来ないことの特徴があるようです。
プロでもこれで営業している人も多いです。
GT-1000にも移行していますかね。でも白黒液晶なので、近日中にカラーに変わるんではと思います。GXシリーズはカラーでタッチ操作になってます。大きさも少し小ぶりになってますね。値段も半分強で6万くらいで、1000の10万から下がってます。
🍊モバイル電源で起動🔌
このモバイル電池は、エフェクター様で-9vを2ポート供給してくれて普通の5vUSB端子も有ります。
🍊パッチは400
プリセット50-1〜4、で200パッチ、ユーザーも同様に200パッチなので合計本体で400パッチとなります。本体と書いたのは、エディターソフトがあるのでそちらを使うと世界のプロとかのパッチがダウンロードでき無限大になります。
いちいちパソコンを繋ぐのは面倒なので、通常使うパッチセットを入れておけば良いですね。それでもユーザー200パッチなので使い切れないほど入ります。
僕が通常使うのは、エレキギター🎸とエレアコで各4点で計8パッチで十分です。8パッチでも各2ループの切り替えが出来るので、16通りの音が出せます。
マニュアルモードで各エフェクターのオンオフする使い方も出来るので、使い方は無限大ですね。GT-8とかのエフェクター毎のツマミが出ているタイプだと、マニュアルモードでコンパクトを並べた様に瞬時にツマミ設定も出来ます。
筐体1個でエフェクターボードに🛹なりますね。
MEシリーズだと、もう少し小さくなります。音も良いですよ。僕は一世代前の70を持っています。これと好きなドライブで組み合わせるのも良いですね。➕OD-1➕EPブースターでどうでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます