
開いたエフェクターボードの中に入っていたので、ついでに音出しました。
人馬の絵は神様ですかね。中華物のエフェクターです。ケンタウルスのコピーでしょうか。
この子はブースターですが、ゲインを上げると脂が乗って来て真空管アンプのドライブを上げた様に音が変わっていきます。
ゲイン9時以下では、クリーンブースターになります。
世の中にブースターと言うエフェクターは沢山ありますが、本当に原音忠実なもの、だんだんドライブが乗るもの、広域ギラッと系とか色々ありますね。そういえばBBプリアンプというディストーションも有りました。個人的にはクリップを外したチューブスクリーマーのブーストが好みです。ODのクリップを外すのは勿体無いので、切り替えスイッチを付けとくのが良いですね。
エフェクター
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。
🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照
🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。
🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。
🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。
🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます