![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/4cff5dcf5d7ae76a0c5d4ef4a8fae2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/cd1ea82fda4aad54753482712f4816b8.jpg)
ブルースブレイカーですが、実は造るのは3度目でした。
初回は通常サイズで、point to point配線で製作しました。2個目はチビサイズで製作しましたが気に入らずケースから出して放置状態でした。半田上げ基盤な為調整修正が面倒でした。
今回の3回目はブレッドボードで造ったので部品の交換修正が簡単で色々やってみました。
半田上げ基盤で制作してケースに収めるのも良いですが、ブレッドボードでああでもないこうでもないかといじり倒す方が楽しいですね。
今回のVoice摘まみ追加もブレッドボードならではと思います。
同様のたくらみも、例えばトーン3個無しのGuvnerとか手持ちで有るのですがまだ暖めています。
また、機会が有れば色々やってみたいと思います。そうそう、トランジスター2個のアンプも有りましたね。これでマーシャルのキャビがガンガン鳴ったらチビアンプでライブ出来ますね。
妄想は続くのでこの辺で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます