![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/e7e36b628aef60e8b7ebd0ff2736c389.jpg)
ポケットストーブのミリキャンプ版ラージです。床から上部までの高さは、5cmです。右の連結金具自作の五徳は、高さ7cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/fd76234194a1120201a417c4209f48a5.jpg)
これを中に仕込むと、高さが+2cmの7cmになります。右手前の壁が無いので、少しペカペカします。鉄板とか置いてしまえば、安定すると思います。
火器に使うストーブによって、火口の高さは変わります。アルコールストーブなら、3〜4cm欲しいところです。ミニ缶ストーブで高さが4cm位なので、良い感じになりそうですね。
弱火でゆっくり食べるなら、三角五徳でも良いです。因みに僕の持っている三角五徳は、7.5cmの高さです。
ノーマルサイズのポケットストーブの床からの高さは4.5cmでした。固形燃料自体に高さは、2cm位で火口は2.5cmの高さということになりますね。ポケットストーブ純正の固形燃料はキャラメルタイプなので、1cmくらいの高さですかね。それだと火口は3.5cmということになり、3〜4cmというのが標準ですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます