エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ギターの近況 テレキャスの改造?ターボ化?

2019-01-28 17:42:20 | ギター
色々ネットを覗いていますと、テレで4ウェイスイッチ取り付けで4個目をターボ:ハム化で使用する例が定番で改造されているようですね。

切替で通常のジャキジャキのテレで・プラス甘いハム音と言うことでしょうかね。
ハムハムでタップスイッチを付けても同じですが、シングルの音をメインにするかハムメインかで変わってきそうです。

僕はどちらかというとシングルメインでリード時に音量アップと甘い音が良いですね。であればトーン要らないのでボリュームとターボブレンダーで良いかも知れません。

センターかミックスでサイドギターでリアでハムにしてリードという感じですね。まあ、足元でOD踏むのと同じですね。

シングルとハムではODの乗りが違うので、使い分けが出来るかもですね。
テレでバリバリ歪みというのはギター弾きから観るとお!って感じですね。

さてどうしましょうか、・・・

ギターの近況 テレキャスターの改造

2019-01-28 11:19:08 | ギター
僕のテレキャス暦は、ストラトのアメリカンビンテージお揃いでアメリカンスタンダードを手に入れて始まります。当時はピービーの5150ヘッドにマーシャルのキャビネットを繋いで家で弾いていました。

ストラトのしなやかな音も好きですが、テレキャスターの無骨で力強い音に魅了されました。以来、ギターはほとんどこの2種類を弾くことが多くなりました。

テレのピックアップはフロント:ネック側が出力が小さく甘い音なのが特徴です。前にも書きましたがテレのピックアップは出物が少なく手に入りづらいです。
このツインレールのハムは良さげですがリア:ブリッジ側用でハムなので出力が高くバランスが余計崩れそうです。

テレの改造はフロントにハムを乗せるローリングストーンズのキースのような改造が定番です。ですがこれにはピックガードとボディーを削る必要がありハードルが高いので、フロントのシングルサイズのハムを探していますが中々ヒットしません。P90という手も有りますがやはり削り工程が発生します。

という訳で、物色と思案が継続中となっています。

ギターの近況 小さなアンプの続き

2019-01-28 10:16:50 | ギター
小さなアンプの続きですが、子どもマーシャルも使っています。

これ中々優れものでクリーンと歪みのどちらも実用になりますが、流石に出力音はそんなに稼げません。

これはアマゾンで購入できる中華製アンプですが15wステレオで380円ぐらいで手に入ります。12vの電源アダプタで動作するので電源の取れるところでは重宝します。因みにネットで中華アンプの改造ネタで入力コンデンサーの交換が出ていたので試したら当たりで、オーディオ級に変身しました。

小さなアンプネタも沢山ありそうですね。

ギターの近況 やり残し 小さなアンプ

2019-01-28 09:40:20 | ギター

小さいアンプというと多くの方がsmokyアンプを思い浮かべるのではないでしょうか。

smokyアンプと言えば386というICを使った電池駆動のアンプになります。回路も簡単なので多くの方が自作されていますね。僕も作ってsmokyアンプの煙草の箱にもじって灰皿に入れてみました。結構外観は気に入っているのですが、歪み系で大きなクリーン音は出ませんので若干好みには外れます。

という訳でこんなのも試したりしていますが、クリーンという意味ではローランドに敵いませんね。

トランジスタ2石の回路も有ったので試してみたいです。

ブログの名称変更と徒然なるままに

2019-01-28 09:04:39 | 日記
ブログタイトル「ブログ始めました」ですが、何時までも始めましたは可笑しいので内容に沿ったタイトルに変更しました。

またチャレンジしたら投稿しますね。購入してもう何年も飾っているディマジオのピックアップなどもう忘れてしまった材料も有るのではと思います。山に埋もれたものの発掘もありますね。

大体、何かやるのに数点準備して1個実行するので残骸がたまります。オークションで処分すれば良いのですがいくらにもならないので、その手間は新たなチャレンジに廻りますね。

高校の時にコース間違えて落ちたバイクの限定解除など積年の蓄積が出来ています。構想10個実行3個な感じですかかね。バンドのように周りの協力が必要な案件も有りますが。

ドラムがいないので自分でギター抱えながら叩いたりしますが、少々無理があります。

そうそう、スイッチの壊れたピグノーズアンプもテーブルの下に眠ってました。置き台になっている38cmスピーカーのベースアンプなど、それ自体がタンスみたいじゃないかの突っ込みを入れておきますね。
中々良い音のアルミコーン12cmフルレンジスピーカー、JBLの075みたいなホーンツイーター、たぶんコピーなんでしょうね1個6000円ぐらいでした。本当のJBLのホーンツイーターも有ります、これは動作確認時に低域を切るパーツを付け忘れて一瞬壊れたと思いきや大丈夫で、JBLの耐久力を再認識した等、いろんな逸話が残っています。

市販のスピーカーも開けてみると立派なNWの入ったもの、ツイーターにコンデンサー1個の簡易な物、これはウーハーが古レンジ扱いで優秀なんでしょうね。複雑なら音良いとは限らずがいしてシンプルな方が良い場合も多いですね。

タイトル変更のお知らせが徒然草になってしまいました。