エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

20cmクラスの五徳が欲しい

2022-01-19 17:50:28 | アウトドア

手持ちの五徳というか焚き火台だと、15cmと10cmのがあります。あと30cmのもありますが、途中の20cmサイズが無いので欲しいです。
写真のは1100円でした。

もう一つ此方は、焚き火台のオプションですが単独でも使えそうです値段は1000円でした。

普段、ガスレンジにミニクッカーを乗せるのに購入した丸い五徳も使っています。当然、三角に組む五徳も持っていて2組で四角に組んだりしています。今度のは、少し大きくて丈夫そうです。三角に組むのは、100円なので10倍の値段ですが熱い物置とか、頑丈なのでダッジオーブンも置けそうですね。

勿論、そのまま下に火を置けば調理も出来ますね。スタッキングも楽しいですが、器具の使い道を考えるのも楽しいですよね。

🔶折りたたみグリルスタンド 1100円
* 【サイズ】:(約)15.5cm×17cm×9.2cm
* 【重量】:約320g
* 【素材】:ステンレス


🔶キャンピングムーン変え網 1000円
焚き火台の変え網ですが、自立させて五徳にもなりそうです。
* 総重量:(約)300g
* サイズ(収納時):(約)幅18.5×奥行18.5×厚み3cm
* 材質:安心なステンレス鋼304


🔶キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400

価格: ¥5,400
僕の定番キャンプセットです⛺️。焚き火に火がつかなくても、ご飯🍚を作れます。


🔶平和フレイズ グリルパン 781円
ガスレンジの魚焼きグリルに入ります。オーブン状になるので、焼き芋🍠とかホットケーキ🥞とかも出来ます。色々取り混ぜて、パーティーグリル的に使うのがおススメです。
僕は焦げ付き防止の、テフロンシートを敷きました。ジャガイモを🥔1cm弱の厚みに切ってソーセージとかキノコ🍄とか入れて焼いても楽しいです。5分位で焼けますよ。


🔶SOLAミニクッカーセット 1573円
ステンレス製、色々組み合わせが選べる様ですが、いずれ激安ですね。
フライパン🍳は一度温めて油を引いた後冷ますと表面が焦げ付かないようにコーティングされます。使用後は洗剤で洗えて、コーティングは使用時に実施します。
アルミ製と違いラーメンでは、少し冷めると鍋肌から汁を飲むことも出来ます。


🔶クリスビースティック 三千円くらいです。

鉄板のシーズニングオイルです。スルスルになりますよ。60回分の容量だそうです。僕は焦げ付く様になったテフロンのフライパンとか、黒鉄板からスキレットまで手当たり次第に塗ってみました。塗る感じはすきーのワックス掛ける感じに似ています。少し甘い美味しそうな匂いがします。

🔶キャプテンスタッグのフッ素加工ミニクッカー 3980円
14cmサイズのアルミ製で、ラーメン制作に丁度良くてサッポロ1番が折らずに入ります。蓋も含めて全体がテフロン加工で焦げ付き防止になっています。アルミ製なので炊飯にも向いています。蓋がフライパンになるのですが、同時に使いたいので14cmのガラス蓋を別に購入しました。YouTubeでダディーさんも紹介していますね。


🔶スノーピークのアルミクッカー 4010円
12cm級、14cm級2個のショートコッフェルのセットです。蓋もフライパンとかお皿で使える優れものです。頑丈な作りで、そのまま焚き火にぶち込む人も多いですね。煤けて使用感の出るのを楽しむ人が多いですね。アルミ製なので炊飯にも向いています。万能クッカーですね。ひろしさんが使っていて、一時期高騰していましたね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶コールマン パッカウエイクッカー 4500円
アルミ製12.5cmサイズです。焦げ付き防止の、ノンスティック加工されています。注ぎ口も付いているので、やかんがわりになりますね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶NatureHike コッへル・クッカーセット 2-3人用キャンプ鍋セットアウトドアフライパン調理器具 2577円
アルミ製のアルマイト加工の12と14cmサイズです。

レスポール2本とブースター2種類

2022-01-18 21:38:43 | ギター

ここの所ずっとメインだったスペシャルとレスポールです。どちらもP90ピックアップなんですが、出てくる音が違いますね。たぶん、ボディーがオールマホかフロントに硬いメープルが有るかで違うんだと思います。

因みにレスポールはエピホンで、スペシャルはブリッツになります。ギブソンは売ってしまいました。僕程度ではこの2本で十分良い音に感じます。

さて音の違いですが、スペシャルは奥の黄色い方でボディーがマホガニー製になります。音的に中音の押し出しの強い音になります。ロック向きですかね。手前のゴールドがレスポールで、フロントが硬いメープルになり、音が上下に帯域の広がった音に感じます。もちろんレスポールですので、がっつりした低音が出てきますが、スペシャルの方が軽やかで、レスポールの方は重心の低い音になりますね。

今回はこの2個のブースターを使いました。

FETブースターとOPアンプを使用したマイクロアンプです。この2個もブースターでありながら、若干違う音色を奏でてくれます。FETの方は無骨でOPアンプの方は繊細ですね。どちらも良い音で、その日の気分、弾く曲で使い分ければ良いですかね。

マイクロアンプの方は、入れっぱなしの想定でフットスイッチを付けていませんがやはりオンオフの音の違いを確かめたくなりますね。音的には接点がない方が当然劣化が少ないですが、使用勝手的には欲しい所ですね。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円
僕もPRSは3本持っていますが、この子はカラーが美しいですね。


🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White
定番のFender のストラトです。昔は手が出ずグレコ買いました。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



ワニ口クリップの中華品質、安心出来ない

2022-01-17 22:16:37 | エフェクター自作改造

激安で購入したワニ口クリップです。テスターの端子をエフェクターの一部に噛ませて、試験するのに使います。10本で1000円以下でした。

安くて良いのですが、安心してはいけません。


開けてびっくり玉手箱⁉️と言うのがありますが、正にそれでした。
ケーブルの先端を少しむいて、折り返した状態で金具にかしめてあります。自分で作る時はハンダを上げますよね。導線を挟んだだけと言うのが、青天の霹靂でした。

激安物は同様の事があるので、接続不良が出たりします。
エフェクターを繋ぐオスオスの金具でも、ルーズが出て端子を開けてみると、端子がはめ込んで接続しているだけだったりします。端子の曲がり具合でルーズが出ます。

10個位エフェクターを繋いでライブで音が出ないと、全部の接続を外して確認しないといけないのでライブどころでは無くなります。特に短い30分程度のライブだと、終わりますね。


エフェクターのフットスイッチのプラカバー

2022-01-17 21:58:44 | エフェクター自作改造

エフェクターのフットスイッチに付ける、プラスティックのカバーが売っています。フットスイッチの踏む部分は、1cm程と細くて素足で踏むと少し痛かったりします。この踏む面積を拡大して、踏み心地を改善してくれるカバーです。

拡大するとこんな感じで、黄色の方は裏にしているのでスリットが入っているのが分かりますね。ここが広がってハマってくれます。

これが、金属製のとかも有って値段も色々です。安いのでも、1個100円位です。高いのは数千円したりします。