エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

朝のホットサンド、定番メニュー

2022-03-26 09:03:12 | グルメ

朝の定番メニューは、コーヒー☕️とホットサンドです。今日はハムが切れていたのでチーズ🧀とケチャップです。

此方はホットサンドメーカーとキャンプ用のケトルです。ホットサンドメーカーは二つに分離出来て、2個のフライパンにも🍳なります。ケトルの方は、小さな注ぎ口が意外と良くて、コーヒー用に細く注げます。
ちなみにこれはミズノのビッククッカーセットのケトルです。家で引き継いだもので、年代物です。壊れるものでも無いので、ずっと使えますね。使えば使うほど貫禄が出ると思います。

キティーチャンのお皿は子供のです👶。

🔶分離型ホットサンドメーカー 2380円
そのまま開いて、ポケットストーブ2個で調理も良いですね。


🔶キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセットM-6400

価格: ¥5,400
僕の定番キャンプセットです⛺️。焚き火に火がつかなくても、ご飯🍚を作れます。


🔶平和フレイズ グリルパン 781円
ガスレンジの魚焼きグリルに入ります。オーブン状になるので、焼き芋🍠とかホットケーキ🥞とかも出来ます。色々取り混ぜて、パーティーグリル的に使うのがおススメです。
僕は焦げ付き防止の、テフロンシートを敷きました。ジャガイモを🥔1cm弱の厚みに切ってソーセージとかキノコ🍄とか入れて焼いても楽しいです。5分位で焼けますよ。


🔶SOLAミニクッカーセット 1573円
ステンレス製、色々組み合わせが選べる様ですが、いずれ激安ですね。
フライパン🍳は一度温めて油を引いた後冷ますと表面が焦げ付かないようにコーティングされます。使用後は洗剤で洗えて、コーティングは使用時に実施します。
アルミ製と違いラーメンでは、少し冷めると鍋肌から汁を飲むことも出来ます。


🔶クリスビースティック 三千円くらいです。

鉄板のシーズニングオイルです。スルスルになりますよ。60回分の容量だそうです。僕は焦げ付く様になったテフロンのフライパンとか、黒鉄板からスキレットまで手当たり次第に塗ってみました。塗る感じはすきーのワックス掛ける感じに似ています。少し甘い美味しそうな匂いがします。

🔶キャプテンスタッグのフッ素加工ミニクッカー 3980円
14cmサイズのアルミ製で、ラーメン制作に丁度良くてサッポロ1番が折らずに入ります。蓋も含めて全体がテフロン加工で焦げ付き防止になっています。アルミ製なので炊飯にも向いています。蓋がフライパンになるのですが、同時に使いたいので14cmのガラス蓋を別に購入しました。YouTubeでダディーさんも紹介していますね。


🔶スノーピークのアルミクッカー 4010円
12cm級、14cm級2個のショートコッフェルのセットです。蓋もフライパンとかお皿で使える優れものです。頑丈な作りで、そのまま焚き火にぶち込む人も多いですね。煤けて使用感の出るのを楽しむ人が多いですね。アルミ製なので炊飯にも向いています。万能クッカーですね。ひろしさんが使っていて、一時期高騰していましたね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶コールマン パッカウエイクッカー 4500円
アルミ製12.5cmサイズです。焦げ付き防止の、ノンスティック加工されています。注ぎ口も付いているので、やかんがわりになりますね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶NatureHike コッへル・クッカーセット 2-3人用キャンプ鍋セットアウトドアフライパン調理器具 2577円
アルミ製のアルマイト加工の12と14cmサイズです。


業務スーパーのカレー🍛の食べ比べ

2022-03-25 12:21:35 | グルメ

業務スーパーで売っていたカレー2種を食べ比べました。
ジャワカレーの業務用も置いてありましたが、巨大だったので此方にしました。

⚾️ホテルレストラン用業務カレー
辛さはジャワカレーの中辛を13として、少し下がって10くらい
味は少し甘味の乗った、レストランで食べる味ですね。

⚾️おいしさギューっと溶け込むカレー
同様に辛さは8くらい
辛さもマイルドな感じで、さらっと感があります。

いつも食べるカレー🍛は、ジャワカレーとバーモントカレーを混ぜています。これが今までの集大成ですが、今回の2種も悪く無いですね。

値段もお手頃なので良いと思います。強い個性が欲しかったら、各種スパイスをトッピングすれば良いです。
中々銘柄を変えないものですが、たまに冒険するのも良いですね。

業務スーパーでの買い物ですが、野菜のかき揚げが売り切れでした。先週売り切れだったチキンカツは、有りました。チキンライスも有りました。
結構、夕方行くと売り切れのものが多いようで人気なのが想像出来ますね。そうそう、キャベツ丸で120円も売り切れでした。半分のが200円だったのは腑に落ちないですね。

週一纏めよりも、毎日午前中に行くのが良いようですね。絹ごし豆腐3個セットが60円なのは脅威です。食パンも🍞80円です。

最近話題のディストーション、Maxon SD9

2022-03-24 22:30:01 | エフェクター自作改造

最近、YouTubeでも話題のMaxonのディストーションSD9です。値段は15000円くらいです。

自作派の僕としては、作ってみたいですね。という事で、回路を探してみました。

1回路のOPアンプですね。回路は2回路の4558を半分使用しているようです。

初期のエフェクターは、1回路ものが多いですね。Distortion +とかRATもそうでした。
前段にトランジスターが入っていますが、使わないもう1回路でもよかったのではと思います。

回路に不足分があったので追加しました。

追加分は、探してみてください。

最近エフェクターの回路に見慣れてきて、パット見足りない部分が直ぐ分かるようになって来ました。
ブレッドボードで作る時もそうですが、大体何個か間違います。
記事書いてても誤字が必ず有り修正します。人間は間違う動物というのが良く分かります。

音が出なくてあたり前で、修正するのも早くなりました。音が出なくてもがっかりというより、間違いを探す楽しみになっています。

▽は4.5vのバイアス、vは9v電源に繋ぎます。最初の回路は3番に繋ぐバイアス分が抜けてました。これでは音が出ません。前にも書き忘れたのがあって、作っている途中で気が付きました。2番の0.22も抜けですね。ここは音調を決める所です。ランドグラフではTSの回路を暴れるようにモデファイしています。
ついでですが、ドライブのボリューム250kオームは大きくすると歪みが増えます。Aの所のダイオードはクリッピングです。LEDとかを使うとガバナー見たくなりますね。

こんな感じで、過去に見た回路とか作った物の経験則が生きるようになってきました。1回行ったことのある所には迷わず行ける的ですね。



究極のエフェクター用電源は

2022-03-23 19:56:03 | エフェクター自作改造

左側はエフェクター用のモバイル電源で、-9vと5vを出力します。付いているUSBアダプターは、通常の5vを9vと12vに変換してくれるコンバータです。
右のBoss の電源は安定化電源で、トランスが壊れたので別の電源アダプターで12v入力して-9vを出力するように改造しています。

と言うわけで、①エフェクター用のモバイル電池で供給、②電圧変換コンバータ+モバイル電源、③100v使用の安定化電源と、大きく分けると3種類の電源の供給方法がありそうです。

お手軽なのは①②ですね。但し①は値段が高いです。約1万円程かかります。②はもう少し安くて電池の容量にもよりますが5000くらいの容量なら3000〜4000円くらいです。

③はハードオフの300円の電源アダプターと安定化電源は2000〜3000円と言ったところでしょうか。
品質から言うと、断然③が良いですね。

エフェクターは電源の音と良く言われるので、奢っても良い所だと思います。電源がしっかりしていないと良い音は出ませんから。
オーディオの世界も同じでした。アンプの重いトランスと、大きなコンデンサーがステータスでしたね。

因みに、安定化電源用のICは100円位で買えるので自作出来る方にはおススメです。BOSSのエフェクター用電源は安定化電源なので、簡単にお安く品質が欲しければ良い選択肢かもしれませんね。容量が小さいのが気になりますが。

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。
軽い歪み系ですが、品質が高くて文字通り通すだけで音が良くなる系ですね。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照
クリップを外すと、高品質のブースターに化けます。ドライブを絞って使うと良さそうです。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムも🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。5個のエフェクターを自由に使えます。種類も順番も自由に変えられて、コーラス5個とか平気で設定出来ます。コントロールが最低4個有って、本家が3個ツマミのものは何かが追加されています。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。懐かしい音がして、何十年かの長期存在するエフェクターです。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。意外とクリーンが良くて、ライブでも使えそうです。アンプの2系統の設定は出来ませんが、音は最新鋭の機種です。フロントパネルに使われているエフェクターのランプが点く様になっていて、分かり易いのとオンオフもボタンで瞬時に出来ます。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。コーラスが気に入って使われているプロの方もいますね。
ステレオ出力は、Yケーブルで出来る様です。


エレキギター🎸の厚みってどうなの

2022-03-22 11:41:32 | ギター

何気に置いてあるエレキギター🎸を見ると、何となく厚みが違って見えました。

気になったので測ってみると、ストラトキャスターが40mm、テレキャスターが44mm、レスポールスペシャルが45mmでした。

形もありますが厚ければ当然重くなります。YouTubeで木フェチな話があって木コンコンとかやっていますが、叩く音で響きを想定してました。

同じ形のギターでも音が変わるのは面白いですね。
生ギターで、合板と単板でも響きが変わります。単板だと特定の音で共鳴することなく満遍なく響くようです。その為減衰も長くて自然に消えていきます。合板だから音が悪いと言っているわけではなくて、単板は自然に響く要素があるということです。

エレキギター🎸も2〜3ピースのボディーが多いですが、わざと3ピースにしてネックの振動を1枚で受けるようにしているものがあります。ギターの音も奥が深いですね。

⚾️割れたギターの音
前にヤマハの生ギターが急に鳴る様になって、気がつくと裏の角が割れていたという事がありました。当然その割れは修復したんですが、明らかに鳴りが悪くなりました。