今年もTHKの株主総会に行ってきました。
13:30開会なので家を昼前に出発、電車はけっこう空いていました。
なぜか、乗客は女性が圧倒的に多い。なぜでしょう。
そしてマスク着用率は70%くらいか? 通勤電車より割合は低いです。
13時少し前に品川に到着、やはり品川は外国人率が高い、そして外国人はマスクをしていない!ニューヨークでアジアの人がマスクをしていないと殴られたとのニュースを目にしましたが・・・なんで
さて、総会は
入場の際に検温がありました。無事通過!
いたるところに消毒液が配置されていました。
会場は、ステージ位置が昨年と反対側になり、一席ごとにを前後左右
1メートルほど離してセッティングされていました。
会場全体の広さは昨年並み、入場者数は見学者がいないことも含めてずい
ぶんと少なかった。約320席に対して約7割 230名くらいの参加でした。
この会社は、昨年の総会の内容がとても気に入ってまた参加したいので
株もキープしたままにしました。
利益のでるタイミングもあったので売っても良かったのですが・・・
コロナの影響で最近暴落、少し後悔していますが勉強だと思いましょう。
上場企業の総会は、スタッフ系の社員は大変ですね。この会社は対応がとても
行き届いていて気持ちが良かったです。
この会社は株主にファンが多いようです。質問などもアットホームな雰囲気が
ありました。質問が多く長引きそうだったので15時に退出。
お土産はロイスダールのロンジェというお菓子と靴下(昨年と一緒)

靴下は土踏まずのところが絞まるタイプで履き心地がお気に入りです。
さて、品川まで来たのだから、少し散歩をしてから帰宅することにしました。
高輪の高台、二本榎通りを歩いて芝公園までブラブラ散策
良い雰囲気のお店、「虎屋」、でもあの有名な「とらや」とは無関係のよう

芝公園の菜のかわいい花畑が満開

増上寺の裏にある枝垂れ桜は良い感じで花開いていました。

面の桜も満開

浜松町から電車に乗って帰宅
13:30開会なので家を昼前に出発、電車はけっこう空いていました。
なぜか、乗客は女性が圧倒的に多い。なぜでしょう。

そしてマスク着用率は70%くらいか? 通勤電車より割合は低いです。
13時少し前に品川に到着、やはり品川は外国人率が高い、そして外国人はマスクをしていない!ニューヨークでアジアの人がマスクをしていないと殴られたとのニュースを目にしましたが・・・なんで

さて、総会は

いたるところに消毒液が配置されていました。
会場は、ステージ位置が昨年と反対側になり、一席ごとにを前後左右
1メートルほど離してセッティングされていました。
会場全体の広さは昨年並み、入場者数は見学者がいないことも含めてずい
ぶんと少なかった。約320席に対して約7割 230名くらいの参加でした。
この会社は、昨年の総会の内容がとても気に入ってまた参加したいので
株もキープしたままにしました。
利益のでるタイミングもあったので売っても良かったのですが・・・
コロナの影響で最近暴落、少し後悔していますが勉強だと思いましょう。
上場企業の総会は、スタッフ系の社員は大変ですね。この会社は対応がとても
行き届いていて気持ちが良かったです。
この会社は株主にファンが多いようです。質問などもアットホームな雰囲気が
ありました。質問が多く長引きそうだったので15時に退出。
お土産はロイスダールのロンジェというお菓子と靴下(昨年と一緒)

靴下は土踏まずのところが絞まるタイプで履き心地がお気に入りです。
さて、品川まで来たのだから、少し散歩をしてから帰宅することにしました。
高輪の高台、二本榎通りを歩いて芝公園までブラブラ散策
良い雰囲気のお店、「虎屋」、でもあの有名な「とらや」とは無関係のよう

芝公園の菜のかわいい花畑が満開

増上寺の裏にある枝垂れ桜は良い感じで花開いていました。

面の桜も満開


浜松町から電車に乗って帰宅
