11月でーす!
今月もパンダたちがかわええです❣️
(自画自賛!!!w)
2023年も本日を入れずに数えると、残り60日!
あと2ヶ月ですね!
私はとにかく12/31の"毎日のスティールパンで童謡唱歌"、最終日まで、駆け抜けます!!!
*****♪*****
周りで話している言葉は99.9%英語〜!
英語は大好き。
でも、英語は話せない。話せるようになりたい!
話せても、たど…たど…たどたどしすぎて…ヘルプミー!!!状態。
(中学の教員免許(第2種)の【英語】を…待って…いる…ん…で…す…けど?😆)
※小学校の教員免許は第1種です。
なにゆえ、こんなに話せないのだろうか。
でも、トリニダードとか英語だけの中に行ったら数日で慣れてまぁまぁ喋れるようになるのだけど😅
でも、今回改めて思いました。
英語は必要!!!
今日から頑張っていこうと思いますっ!!!
お願いも英語で書いていきました!
…翻訳アプリ使用w
1日目は12人、2日目は10人だったかな?
6台のテナーパンに対してたくさんの方々が来てくださいました☆
きらきら星とラブミーテンダーを練習し、佐藤由さまが素敵なリズムでカホンを叩いてくださって、贅沢なワークショップでした✨
講師演奏というか?
私たちの演奏も大盛り上がりでした!
それと、ライブラリーコンサート!
アンダーザシーやとなりのトトロで子どもたちのキラキラな笑顔を見ることができて、幸せ満タンになりました!!!
まだ、今後もこちらの学校さんとお仕事させていただく予定があるので、英語力を上げていきたいと思います!!!
このような特別な場所に行けること、心から感謝で、元々は元マネージャーの須田さんのおかげで、このご縁がありまして🙏
須田さぁーん!
ありがとございまぁーす!!!
あー、えいご、エイゴ、英語ぉ〜💦💦
*****♪*****
11月1日。
スティールパンで童謡唱歌(305)
『木の葉』
作詞:文部省唱歌
作曲:文部省唱歌
『木の葉(このは)』と呼ばれている童謡もあるそうですが、今回の曲は、1911年(明治44年)の尋常小学唱歌(一)より、『木の葉(きのは)』と読む文部省唱歌です。
日本語の漢字の読みって、難しいですよね。。。
【歌詞】
1.
何処から来たのか 飛んで来た木の葉
くるくるまわって くもの巣にかかり
風に吹かれて ひらひらすれば
くもは虫かと よって来る
2.
何処から来たのか 飛んで来た木の葉
ひらひら舞って来て 池の上におちて
波にゆられて ゆらゆらすれば
鯉はえさかと 浮いて来る
◎コチラの歌詞、見たものそのままをよくこのように素敵な歌詞にできるなぁーと感動しました。
『木の葉』は特に秋だけというわけではないけれど、弾くタイミングが今しかなかったので選びました。
◎文部省唱歌は、ある程度現在でも知られている曲はいろんな解説が載っていますが、あまり今では知られていないような感じの曲だと、参考にできる解説もなく、自分の感想になってしまいますね。。。
今回は以上でーす!笑