ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

トイレの前後で鳴き、走り回るのはなぜ?

2017年06月13日 | 日記

 

ネコはトイレの前後で鳴いたり、走り回ったりします。

これはなんでそんなことをするのだろうと長い間疑問でした。

ある本を読んでいて、このことの答えが書いてありました。以下、記事の要約です。

野生時代、ネコは安全な巣を出て、トイレに行くのはかなり気を入れて、本気を出して

行っていたためではないかというのです。

巣とトイレは離れた所にあり、その間には敵も一杯いて、危険の中をウンチをしに行くのです。

ですから、勇気を出して、本気度を上げて、素早く、走ってトイレに行きます。

そして、ウンチをしている最中は無防備もいいところですから、緊張の中でやるわけです。

そして、終わった後も、危険一杯の中を安全な巣に急いで戻らなくてはいけません。

このため、トイレに行って、して、帰ってくることはかなりエネルギーを注入して、

やる気を出さなければ出来なかったのです。

トイレとこのやる気がセットになっていて、家で飼われるようになっても、

この習性が残っているのだというわけです。

う〜〜ん!そうだったのか、何となく納得である。

長い間不思議だったことが分かったという喜びを感じました。みなさん知っていました?