「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

雨が多いから、ダニ被害が心配です

2015-09-14 09:14:27 | 不快害虫駆除
 「雨が多く、ダニ被害が心配です」

8月お盆後から、晴天で乾燥状態が無く、湿気・湿度が多く温度です。このような時には、チャタテムシ・ヒョウシダニ・ケナガコナダ等が多くなる。

まして、これらの死骸や脱皮のカスなどが喘息の原因にもなる。また怖い吸血系の爪ダニが発生してくる。人間の柔らかい腕や腿・わき腹などを吸血される。

そのうちにベッドにも布団にも寝られなくなり、床や廊下に寝るようになる。被害が出てきて、医者に行って「ダニだ」の見解が出てくる。

最近では、薬によるアレルギーで「ダニに刺される」「刺された」と言う、寝たきりの病人が出てくる。小まめなシーツやマット替え等の必要が出てくる

ダニの駆除は、先ず「同定調査」を行う。その結果が出ないと、当社では請負しません。検査機関のお墨付きがあって、始めて駆除作業を行います。

1日がかりの作業になります。ベッド・ソフアー・寝具・布団・毛布・枕・洋服まで95度の高温乾燥させます。其れをしないと卵まで死滅しないのです。

9/12-13のように秋風と涼風が吹けば、布団干し・寝床などに風を通す事をお勧めします、最近も家は北側の窓が少なく風が抜けない。扇風機を強くして湿気を追い出す工夫が必要です。エアコンならドライにして乾かす工夫を。

気になる害虫はダスキンターミニックス八王子東店へ
調べ事は http://tamacare.sakura.ne.jp/ ℡0120-64-1710
ムシの相談や多摩の情報はアメブロ・GOOブログで

アオバアリガタハネカクシの詳細を自社HPの害虫情報に入れました

2015-09-01 17:39:33 | 不快害虫駆除

8月7日に載せた「アオバアリガタハネカクシ」の詳細を自社のホームページの害虫情報に詳しく「アオバアリガタハネカクシ」載せました。
よろしかったら参考にしてください http://www.tamacare.sakura.ne.jp

この穴 よく見ますか

2015-08-25 09:02:18 | 不快害虫駆除
「この穴 よく見ますか」
壁や・階段・天井などに良く見ますか。

床に白ぽい粉・木屑のような物が落ちていて、わかるのですが。

その上を見ると木に1.2ミリの穴が開いている。

気にはなりましが、そのうちに忘れてしまいます。これは木喰い虫が木をかじった後です。

同じようにお寺や神社などの柱に穴をあける虫もいます。こちらはシバンムシの仲間です。長年ほったらかしにすると、柱の中ががらんどうに
になり、柱が重圧で折れてしまいます。

また古い竹に穴を開ける虫もいます。これはチビタケナガシンクイ虫で竹を食い荒らしてしまいます。良くお茶室などで被害があります。こちらは少々大変です。穴に向かい注射消毒をする必要があります。

このように素材を利用した虫はその年数により、素材が利用できなくなる恐れがあります。この場合は日本の社寺棟梁は不要な木を切って、新しい木を次張りする方法を取ります。

たかが、穴でも注意して見ておく必要があります。其れがまだ少ない場合は様子見で良いが、おなじ部位が食われていると、セルロースが利かなくなり、木の役目を終わっている場合もあります。

自宅・社寺・仏閣・お茶室とよく見ておく必要が必要があります。昨年京都の清水の寺の橋げたも、日光でも・平泉金色堂でも同じ被害が出ています。日本は高温多湿なのでシバンムシが棲みやすい国土です

コレラを防ぐには、風通しを良くする事と焚き火をすべきです。煙を建物に嗅がせて害虫を追い出すのです。夕方たなびく煙が見えません、地元の風土として野焼(野火)きすべきだと思うが・近隣住人が煩いか・消防署が煩いか、理屈を知らずして文句を言う御仁が増えてきた。
不快害虫駆除はダスキンターミニックス八王子東店 010-64-1710


新築3ヶ月でチャタテムシだ

2015-08-20 09:33:21 | 不快害虫駆除
「新築3ヶ月の問い合わせです」

新築3ヶ月、窓脇の下にチャタテムシが出るのですが、お宅で消毒していますかとの話です。今現在、窓枠の下だけ出てきています。
実際は1ミリ程度の肌色の虫
まだ新築の建物に湿気があるので、又夕立が多く発生し余計湿気ていますと話し、窓を開放し空気を入れて、乾燥するようにと話す。

窓は東西南北・カーテンを閉めずに風を通して乾燥してください。徐々に壁の中・床下・天井なども乾燥すれば出てこなくなりますと諭す

新築の建物にはコンクリートや柱・床下材・壁中・天井とまだまだ湿気をこもっています。これを除去しないと無理があります・

構造上で北側の、吐き出し窓が無い家や、間口の狭い窓などがあると、その分乾燥が遅れる可能性があります。その場合も様子を見て判断しましょう

チヤテムシは、古い家には200匹程度はいますよ。毒が有るわけではないし、刺されることもないし、共存で行きましょうと、

庭の1箇所に苔が生える場所があります、このような事も起因しますか?気になるなら川原に行って砂利を取ってきて、苔の下に撒けば解決しますよ

其れより、段差がある敷地などは上から自分の敷地に雨水が流れ込む場合もあります、このような時はそれなりの対策をすれば良い。

また、構造的に湿気が逃げない場合は、床下にブロアー型換気扇を設置し、自動的に床下を換気(外に追い出す)方法をとれば良いと思います。

不快害虫駆除は HPのhttp://www.tamacare.sakura.ne.jp/prof.htmlをご覧下さい

アオバアリガタハネカクシの危険

2015-08-07 09:20:36 | 不快害虫駆除
アオバアリガタハネカクシの危険

黒とオレンジ色のツートンカラーで、ぱっと見たところ、ハネカクシの仲間であることは分かります。これはアオバアリガタハネカクシという種類で、名前の通り前翅はきれいな藍色をしています。

捕虫紙からほじくり出したのがこちら、大きさは6ミリほどです。ところで本種は体液中にペデリンと呼ばれる有毒物質を持ち、人の皮膚に付着すると炎症を起こします。

そのため、彼らにはむやみに触れたり、あるいは潰したりしないよう注意が必要です。基本的に水田地帯や池の周りなど水辺に近いところで生活しています。

しかし、飛翔が出来ることと夜間に灯火の光に誘引されることから、屋内に飛来侵入することがあります。

寝苦しい夜が続きますが、窓は開けっぱなしにして寝ないように注意が必要です。   
 環境機器㈱ニュースより

不快害虫駆除は 0120-64-1710