「春の陽射しに」
自転車を引っ張り出して空気を入れ、帽子・マフラーをして、桜見物と洒落込み、まずはお不動様へとこぎ出しました。今迄無かった場所に、カタクリの群生を見て、大日堂の手前の染井桜が九分咲きのを確認。
・
仁王門の方に行くと、人だかりがしている、興味を持って覗いてみた。「懐かしい」ガキの頃に「甘茶」を良く飲ませてもらった「花祭り」の人ごみだった。当時は甘茶は美味しく、2杯は貰ったかなー
・
「灌仏絵(かんぶつえ))を祝し、深川からの木遣を交えてお釈迦様のお祝いをしていた。台座にこじんまりした小さな黒い仏像(釈迦像)にヒシャクで甘茶を頭から掛ける行事に10人ほど順番を待っていた。
・
今でも続いてるんだーと関心。・・・・変わらない事がいい事だ」と思いつつ、何でも捨てる世の中とは違い暦や歴史を大事にして、参拝者におもてなしをするお寺のもようしものを楽しんだ。
・
次に、多摩川と浅川の出会いの根川の桜並木を見に行った。土手沿いや桜の下はまだ寒い、満開少し前で9分咲きだった。見物人は出ていたが、まだ2~3日は見れると。次に土手沿いを甲州街道のほうにと欲張り、北風が心地よく後押しをしてくれた。
・
春の桜祭かなーと思い近寄ったら、ヨサコイの踊り競いが披露されていた、しばらく見ていたが、若い女性に混じりオバンがヨサコイを踊っていて、盆踊(催事)も変わったもの感心した。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/
TEL 042-675-0101
自転車を引っ張り出して空気を入れ、帽子・マフラーをして、桜見物と洒落込み、まずはお不動様へとこぎ出しました。今迄無かった場所に、カタクリの群生を見て、大日堂の手前の染井桜が九分咲きのを確認。
・

仁王門の方に行くと、人だかりがしている、興味を持って覗いてみた。「懐かしい」ガキの頃に「甘茶」を良く飲ませてもらった「花祭り」の人ごみだった。当時は甘茶は美味しく、2杯は貰ったかなー
・

「灌仏絵(かんぶつえ))を祝し、深川からの木遣を交えてお釈迦様のお祝いをしていた。台座にこじんまりした小さな黒い仏像(釈迦像)にヒシャクで甘茶を頭から掛ける行事に10人ほど順番を待っていた。
・

今でも続いてるんだーと関心。・・・・変わらない事がいい事だ」と思いつつ、何でも捨てる世の中とは違い暦や歴史を大事にして、参拝者におもてなしをするお寺のもようしものを楽しんだ。
・

次に、多摩川と浅川の出会いの根川の桜並木を見に行った。土手沿いや桜の下はまだ寒い、満開少し前で9分咲きだった。見物人は出ていたが、まだ2~3日は見れると。次に土手沿いを甲州街道のほうにと欲張り、北風が心地よく後押しをしてくれた。
・

春の桜祭かなーと思い近寄ったら、ヨサコイの踊り競いが披露されていた、しばらく見ていたが、若い女性に混じりオバンがヨサコイを踊っていて、盆踊(催事)も変わったもの感心した。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/
TEL 042-675-0101
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます