“多摩でさがした茶花”
「しもばしら」 茶花 瑞・耕心館

山の樹陰生える多年草 枯れた茎の根元から霜柱のように氷柱がでる が今日は
花のみ 白色 9-10月に上部の葉腋に総状花を
私のとって新しい・・「山野草の宝庫『耕心館』・・を折に触れ紹介しまう。
多摩の花と虫ならblog.goo.ne.jp/tamanoshoudokuyaでお楽しみください。
「しもばしら」 茶花 瑞・耕心館

山の樹陰生える多年草 枯れた茎の根元から霜柱のように氷柱がでる が今日は
花のみ 白色 9-10月に上部の葉腋に総状花を
私のとって新しい・・「山野草の宝庫『耕心館』・・を折に触れ紹介しまう。
多摩の花と虫ならblog.goo.ne.jp/tamanoshoudokuyaでお楽しみください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます