「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「ブログがスムーズに行く日・行かない日」

2014-11-10 09:03:53 | ハト・害鳥被害
「ブログがスムーズに行く日・行かない日」
スムーズに入れば、blendyが飲める。糖分控えめに2回にして飲む。文字・行
間・写真などで、巧くいかないとイライラする。11時に「多摩の茶花」の時間だ・
花が無い場合も困る。とっさに近くに撮りに行く。コノ場所だから見つかるが、感
謝する。

最近、長池公園も仲間に入れている。造られた公園で最初の頃は毛嫌いしていた
が、最近は昔の草花が増えてきている。がフイールドは広いだけに探すのが大変だ
。どうでも1時間は掛かる。

でも親切に、今ここで↓花が咲いていますと表示されている。有難い事だ。季節の
時期にあわせて、花の名前を書き入れる為に、事務所に戻りパソコンに入れて、現
地に行って案内盤を提示している。

咲いている花を撮る、これが季節の旬だと。昔の花・何処にでもある花・イや珍しい
・初めてかな、名前が判ればよいが、判から無いと・1花1時間も掛かる

ストックしているうちに花の時期が過ぎてしまうもの、お仕舞いになるもの・忙しい。。
これからは花が無い季節。紅葉だ、お茶の世界では「照葉(テルハ」」というらしい。
これも探しに行く、こんな紅葉も・枯れ前も・それぞれに秋を楽しませてくれる

いつも虫やケモノと対決しているが、行く秋の草虫の鳴き声なんかは良い。全ての物
を殺したり・退治したりしているのではない、人一番の虫や獣を大事にしているのでは

イや、それよりも、彼らの行動力や跳躍力・餌を取る仕草・など面白い・・色んな実験も
する、が、いつも小バカにされる、そう・その通り、動物・昆虫の方が頭が良いのだ

絵でも作文でもかけると面白い風刺画や作文が書けるのだが、、だから鳥獣戯画が
大好きなのだ、美術館に行くのも動物・昆虫の書き方を見に行くのだ
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/ 0120-64-1710
〒192-0355 東京都八王堀之内 2-6-1
東京多摩地区の害虫駆除 専門店
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1





最新の画像もっと見る

コメントを投稿