秋の七草、最終回は女郎花(オミナエシ)です。









今日は花の盛りを過ぎてしまったオミナエシをさがす旅へ。
カタツムリの幼貝を伴って出かけました。
秋の七草は秋の気配を感じる頃に咲き始めますが、のんびりしていたら、すっかり秋の空。
オミナエシの花は盛りを過ぎていましたが、国分寺にある殿ヶ谷戸庭園で写真を撮ることができました。
調布市野草園、小金井公園、神代植物園・・・秋の七草が見られる場所をまわる覚悟で出かけましたが、
運よく最初に行った殿ヶ谷戸公園で名残の花を見ることができたので、秋の七草すべてを撮り終えました。
明日は繰り返しになりますが、殿ヶ谷戸庭園で撮った花と秋の七草とカタツムリをアップしたいと思います。

(2011-10-10)









今日は花の盛りを過ぎてしまったオミナエシをさがす旅へ。
カタツムリの幼貝を伴って出かけました。
秋の七草は秋の気配を感じる頃に咲き始めますが、のんびりしていたら、すっかり秋の空。
オミナエシの花は盛りを過ぎていましたが、国分寺にある殿ヶ谷戸庭園で写真を撮ることができました。
調布市野草園、小金井公園、神代植物園・・・秋の七草が見られる場所をまわる覚悟で出かけましたが、
運よく最初に行った殿ヶ谷戸公園で名残の花を見ることができたので、秋の七草すべてを撮り終えました。
明日は繰り返しになりますが、殿ヶ谷戸庭園で撮った花と秋の七草とカタツムリをアップしたいと思います。

(2011-10-10)