かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり 

2011-10-21 | かたつむり色々

夕方降りはじめた雨は、夜には本降りになりました。






久しぶりに上がってきたウスカワマイマイ。


夕方の4時頃までこの状態でしたが↓

7時頃には動き出していました。






ミスジマイマイ

(2011-10-21)
コメント

かたつむりのメモスタンド

2011-10-20 | 装飾品・工芸品・実用品・その他

かたつむりのメモスタンドです。
東京、吉祥寺にある大原商店で購入しました。


大きいサイズと小さいサイズ、2つ買いました。


殻に切り込みがあり、メモやカードを差し込みます。
重いので、文鎮代わりにもなりそうです。









↑↓ミスジマイマイの幼貝。きょうだいです。


(2011-10-20)
コメント (4)

今日のかたつむり

2011-10-19 | ミスジマイマイ

樹上で休眠中のミスジマイマイです。









近所のお宅の窓辺。クリスマスも楽しみ!

一昨日、昨日、今日、出会った生き物たちです。




背中の丸いものは、誰かが産み付けた卵?


セイタカアワダチソウ






クモに襲われたハエ。








わかりにくい画像ですが、クモの子みたいでした。

(2011-10-19)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2011-10-18 | ヒダリマキマイマイ

姫リンゴ 屋内編


孵化したばかりのヒダリマキマイマイです。



♪リンゴ リンゴ リンゴ リンゴかわいい ひとりごと~
「リンゴのひとりごと」←試聴ができます!











(2011-10-18)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2011-10-17 | ミスジマイマイ

姫リンゴの実が色づきました。

屋外編











殻径12㎜のミスジマイマイの幼貝です。

(2011-10-17)
コメント (5)

生き物いろいろ 2011-10-08~15

2011-10-17 | 昆虫・小動物・鳥・その他

最近出会った生き物たちです。




アメンボっておもしろい


















(2011-10-17)
コメント (2)

昨日のかたつむり

2011-10-16 | かたつむり色々

昨日出会ったカタツムリです。






ミスジマイマイ


カサキビ?


ナメクジ

(2011-10-16)
コメント (2)

今日のかたつむり 

2011-10-15 | オナジマイマイ

今日は雨が降ったり止んだりの土曜日でした。
オナジマイマイが多く出ていましたが、目についたのは殻がまだ反っていない、
成貝になる少し前の幼貝。殻が成長中の幼貝は、親貝よりも活発なのでしょうか。







珍しい蛾ではないようですが、久しぶりに見たホタルガ。
実際の色は画像より鮮やかで、きれいです。触覚が黒くて櫛形。







(2011-10-15)
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2011-10-14 | ヒダリマキマイマイ

今日は鉄道の日です。








誰も乗っていない・・・

(2011-10-14)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2011-10-13 | ウスカワマイマイ

2010年4月18日に孵化したウスカワマイマイです。
同日孵化したのは4匹ですが、1匹は間もなく死んでしまい、3匹は元気に育ち、半年後には皆親になりました。
今年の5月に1匹がサヨナラ、残る2匹は暑い夏も元気に過ごしていましたが、
先月もう1匹があっけなくサヨナラ・・・いちばん殻の大きい大が、ひとりぼっちになりました。







孵化から1年半ですが、老化のため殻がボロボロです。
3日前に産卵したので、卵のリリースは数匹孵化してからにしようと思います。


孵化から3ヶ月(2010-07-18)上から大、中、小です。

(2011-10-13)
コメント