かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり (飼育)

2013-03-11 | ミスジマイマイ









3月11日 福島の海で。



(2013-03-11)
コメント (2)

準備中

2013-03-10 | かたつむり色々

コメント

カシラダカ?

2013-03-09 | 昆虫・小動物・鳥・その他

毎日通っている、センダンの木にやってきた鳥です。


調べてみると、カシラダカという鳥に似ていました。

カシラダカはホオジロとよく間違えられる鳥だそうです。
カシラダカ」で合っているかな?

空の色が違いますが、同じ個体です。(2013-02-14 撮影)
コメント (4)

今日のかたつむり (飼育)

2013-03-08 | ミスジマイマイ

昨年10月6日にやってきた、ミスジマイマイの子です。


この日は殻径を測らなかったのですが、今日測ってみると9mmでした。
3ヶ月くらい冬眠していたからなのか、あまり大きくなっていません。
それでも、殻の巻が増えている様です。






今日は久しぶりに動き出し、水をのんでキュウリを食べました。

(2013-03-08)
コメント

今日のキセル貝 (飼育)

2013-03-07 | キセル貝

今日のスナップです。
暖かくなったので、霧吹きをしたら顔を出したキセル貝です。









(2013-03-07)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育)

2013-03-06 | ヒダリマキマイマイ

3月1日~7日は春の火災予防運動です。
近くの消防署のイベントで、消火器型ライトを頂きました。


消火訓練中のヒダリマキのたっちゃん。


かわいい子供用の消防服。
小さいお子さんがこれを着て、署員に写真を撮ってもらっていました。

(2013-03-06)
コメント (2)

今日のかたつむり 

2013-03-05 | ナメクジ

植木鉢の下でナメクジみつけたよ!






小さい方は10mmくらいです。


(2013-03-05)
コメント

お知らせ

2013-03-04 | 博物館・公園・旅記・その他

玉葱蓋さんから、情報をいただきました。

NHKBSプレミアム 月曜PM8時~ ワイルドライフ
121 世界自然遺産 小笠原諸島 絶海の楽園に奇跡の進化を見た
(陸貝の紹介もあるようです)



以前にも紹介したことのある、たまごの工房「mozo mozo- 虫・蟲 展」開催中!(~10日まで)

(2013-03-04)
コメント (6)

今日のかたつむり (飼育)

2013-03-03 | かたつむり色々



三人官女のひとりが足りない・・・



ヒダリマキマイマイの子に務まるかな?



ミスジマイマイの子に交代したけど無理みたいです。







一昨年のひなまつりにはかたつむりの子ども用に、菱餅をつくりました。

(2013-03-03)
コメント (4)

準備中

2013-03-02 | 雲恥

コメント (2)