福寿草
庭の福寿草が鮮やかな黄色い花を付けた昨日は立春だったから平年より少し遅いようだ。家人...
イタリアのボローニャ大学へ
娘は3日にイタリアのボローニャ大学へ行っている、山形大学とボローニャ大学の交歓活動のようなものか、日本側からは茶道、生け花、掛け軸などについて紹介してくるらしい。 ボローニャ...
福寿草の本家で
我家の庭の福寿草は福島の実家の土手にあったものを、持ち帰り移植したが、その年だけで翌年は消滅した。帰省の度に何度も株分けして移植したが全くダメだった。 仙台の庭は福寿草が根付かな...
厄落とし
今の時期、実家のある福島県北地方では厄払い、厄落とし、の熨斗紙を付けて台所洗剤を親類に配る風習があるそうで、台所には厄歳になった人の名が入った熨斗付きの洗剤が揃っており食事後の食...
営巣期カラスの人工巣への誘導研究
永年電力事業に携わってきたその中の数年配電線保守業務に携わっていた時がある、その現場で春先になると営巣期のカラスの巣作りとの戦いに直面し、必死に巣作りし繁殖しようとするカラスの本...
花瓶と花を絵にして残す
家人が夢メッセ宮城で開催された東北蘭展で戴いてきた豪華な花が時間と共にくたびれてきた...
73年前の今日
今やあらゆる物に利用されているコンピュータ(電子計算機)が誕生したのは1946年アメリカ...
還付申告
先日確定申告を済ませた去年もだったが年金の源泉徴収票が私の分だけ届いていない。しかた...
あっさり通過(中華)
今が盛りの高校や大学入試を当て込んだ「アッサリ通過(中華)ラーメンなるものを始めたとあるお店でテレビコマーシャルを出した。中華そばに神主が合格祈願している映像に、石巻鹿島御児神社...
- フォト(78)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(41)
- アスリート(5)
- 絵画(35)
- 文化(28)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(41)
- 博物館(39)
- 学生生活(52)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(27)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(24)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(22)
- オリンピック(9)
- 風俗(17)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(27)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(59)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(31)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(53)
- 旅行(30)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(16)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(78)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(3)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(43)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(242)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(3)
- 旅行(5)