![旅のおみやげ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/43/2d4cc5347d7e1ef406ad58f388d5bb81.jpg)
旅のおみやげ
数年前沖縄に旅した、海鮮市場で大きな貝を珍しいとその場で調理してもらい、珍しいので記...
![車検の見積もり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/e8/fc0481b95e2982039b4de47d10d44d0c.jpg)
車検の見積もり
2月に車検があるのでその見積もりをガソリンスタンドでしてもらった。ラジエーターから水漏れ...
![イタリアボローニアから](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/a2/3c234e9afe5238cfd0fcbbed13ccce5e.jpg)
イタリアボローニアから
イタリアボローニア大学との交歓事業でイタリアに行っている娘から市街の写真と途中報告があ...
![朝蜘蛛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/6c/357ad8e8cec9dcd60d3f4efb7bc24d3a.jpg)
朝蜘蛛
向かいの公園の木々の間に女郎蜘蛛が巣を張って獲物を待ち構えていた。その美しさに見とれ...
![金木犀の由来](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/18/3493e916a037b35e9664bd425cf67d4a.jpg)
金木犀の由来
朝玄関ドアを開けると爽やかな心地よい香りが漂い幸福感に包まれる。金木犀の香りに団地全体...
![月下美人咲く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/78/590a818648ab044ff7abf81e5a6b4a86.jpg)
月下美人咲く
月下美人が二晩続けて咲いた。一昨日は屋外に置いたので残念ながら誰にも観てもらえずに萎...
パラリンピック障害別の呼称
連日パリ、パラリンピックでの各アスリート達のメダルラッシュにマスコミも国民も沸き立っ...
![パピルスの会暑気払い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/97/4d23069b15a492bc9c9f40c2eddbd006.jpg)
パピルスの会暑気払い
個室には蹲のある内庭があり風情がある作り。 会では現在清少納言のエッセイー、枕草子を読み進めて二百段を超えた。千年前の貴族社会の日常を清少納言という、才女が風刺を効かせた...
![ステーキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/f2/402940e7fc0b5600fbdc6035e7fb5bac.jpg)
ステーキ
家人が久しぶりにステーキを食いたいというので作ってみた。レアに焼きジャガイモ人参キノコなど野菜を添えて赤ワインで。 ...
歌語 掛詞 言葉って面白い
ラジオ深夜便の心に花を咲かせてで歌人で古典文学研究者の入谷泉さんの話が興味深かったのでメモしてみた。昔詠まれた和歌には掛詞(かけことば)が多く使われその有名なのは太田道灌が雨に遭...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)