枕草子ようやく第百段に
日本古典文学の読書会に参加して15年を過ぎた。いろいろ読んだが枕草子を始めてから2年2ケ...
橋本治 枕草子桃尻語訳版
サークル読書会は約千年前の古典文学”枕草子”を読むに取り組んでいるが、その時代の宮中の帝(みかど)など役職・官位などが理解できていなければ読...
放送大学面接授業
宮城学習センター所長が講師の面接授業だった、テーマは生涯学習の理論というもの。 学びと...
春はあけぼの。やうよう白くなりゆく・・・・・・
前回までは漢文漢籍などに寄り道したが本来に戻り平安貴族の雅な文化などが紹介されている...
古典文学読書会
蔓延防止措置で会場が準備できずに4月は欠講したがこの度は宮城県民会館の教養室を使用して...
別れと出会いの季節
年度末会社や学校は人事異動で去る人、新たに来る人名残惜しさと期待のきせつである。本日...
漢詩朗詠
サークルの研修がコロナ禍の中旭ヶ丘市民センターで開催され、今回は中国名詩集から日本でも...
さよならだけが人生だ
日本古典文学読書サークルが今回から漢学をやってみたいと言う希望にあわせて まず最初は日本でもよく知られた漢詩から学ぶことにした、講師は大学時代第二外国語に中国語を専攻し 教...
涌谷伊達騒動を古文書から読み解く
以前東北歴史博物館での古文書講座の講師をしていた方が、涌谷藩志会総会の記念講演を行う...
古典文学読書会で
毎月一回の古典文学読書会で先月から紫式部の源氏物語を読んでいる。その発声練習を兼ねて時節に合わせた曲を合唱しており、今月は原曲が旅順高等学校寮歌と言われ、その後小林旭がカバーし...
- フォト(78)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(41)
- アスリート(5)
- 絵画(35)
- 文化(28)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(41)
- 博物館(39)
- 学生生活(52)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(27)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(24)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(22)
- オリンピック(9)
- 風俗(17)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(27)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(59)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(31)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(53)
- 旅行(30)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(16)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(78)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(3)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(43)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(242)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(3)
- 旅行(5)