![博物館休みで演芸場へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/de/ff09760d750be2bc010de6a84c17e507.jpg)
博物館休みで演芸場へ
今日は月曜日で博物館美術館、動物園皆休館日しかたなく上野の山を散策して御徒町の鈴本演芸...
Have a nice trip
娘から仕事で海外に出かける旨連絡があった。イタリアのボローニアからフランスのパリ、イギ...
![オリンピック開幕に想う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/62/d60a04d972583910dc89e0c7efaf1db9.png)
オリンピック開幕に想う
いよいよパリでオリンピックが開催された。テレビ画面を通して観るパリの街並みに深い感激を覚えた。約30年前若く何も知識がなかったが俗に言う「花の都・芸術の都パリ」にあこがれ、特に目...
![映画「男はつらいよ」のロケ地 加計呂麻島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/5e/0ea348f0534fb47bc3b7bb24fb796d86.jpg)
映画「男はつらいよ」のロケ地 加計呂麻島
フェリーが休航中のため海上タクシーで渡る あくまで静かでもきれいな自然の姿 浅丘ルリ子が演じた寅さんのマドンナリリーのお店 でごの300年を超える大...
![松島のリゾートホテルで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/a3/2d7dc9822e72c23f198d8a3d828b8a69.jpg)
松島のリゾートホテルで
娘の教授昇格祝いと論文作成の疲労、私らの葬儀・法要、町内会の役員業務一時に集中した疲れの休養を兼ね3人で少し贅沢をしにきている。 松島の景勝地温泉で、バリ風のリゾートホテルで露天...
![松島温泉1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/62/49f53967700f4a39ce2ac3ed8f94051d.png)
松島温泉1
昨日から昨年の正月も過ごした松島温泉海風土(うぶど)に親子3人で能登半島で地震に苦しむ被災者の方々に後ろめたさを感じながら一刻も早い平常が戻る事を祈りつつ宿泊して来た。 3日...
![旅行鞄のガラクタ 最初のアメリカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/66/b28db77b25ad2dd154c6b6b31a4a7295.jpg)
旅行鞄のガラクタ 最初のアメリカ
30年前初めてアメリカ旅行に行った。きっかけは勤続30年で会社から勤続慰労休暇7日間と旅行...
![旅行鞄のがらくた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/56/021100701ca66d0ba6b733c050e3d12e.jpg)
旅行鞄のがらくた
旅行の記録に持参したビデオカメラ30年前には最新コンパクトだったカメラ最初に使った8ミリハンデイカムHi8は嵩張り重量も重く、空港のセキュリテイでは苦労した。すぐにバッテリーがな...
![松島の正月その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/97/ef65f569910030958f35178e45ceeed7.jpg)
松島の正月その2
二日目、個室テーブルで松島湾の日の出を浴びながらの贅沢な食事からだにやさしく美味しい朝飯を済ませ瑞巌寺参拝へ。津波の襲来で枯れた杉の切株が残るの参道を通り参拝。此処に詳しい学芸員...
![行ってて良かった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/9d/a90fd274420330d94af3b43d676c9650.png)
行ってて良かった
コロナ禍の昨今は旅行が出来ないので、もっぱらNHKテレビの世界街歩きという番組に見入って...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)