![年越し準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/2b/47d0c5a59e3e7d5e1e620780a70ef9f8.png)
年越し準備
あっという間に年の暮れ今日は神棚の掃除をして浄め近くの神社から正月様をいただき神棚のお札を新しいものに取替え、榊やお神酒等も新しくして、お供えを飾り、玄関に松飾を飾った。 ...
確定申告
確定申告の受付が始まり、税務署付近は大渋滞だとか。例年インターネットで計算させてプリ...
![部屋で、どんと祭を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/f0/aa9a57e8b2902434c1de92af21dfa71b.jpg)
部屋で、どんと祭を
今日は正月飾った松飾などを神社に持参して、火を付けて焼き清めるどんと祭の日だ。家人が1...
![楽天日本一凱旋パレード](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/bc/ce59b4cede1908a4e15a361b7e77781d.jpg)
楽天日本一凱旋パレード
快晴のもと東北楽天の日本一凱旋パレードが仙台市中心部国道4号線で行われた。 選手たちに...
![豊穣のまばゆい穂波](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/59/455df3810a0bc687f734a927dd474fe7.jpg)
豊穣のまばゆい穂波
仕事の関係でよく大崎市古川方面に行くが、市街地を過ぎると辺りは一面稲穂が黄金色に輝く収穫の秋だ。秋とは思えない眩しい陽射しを受けて輝く黄金の波は豊穣な気分にさせ、こうしたのどかな...
![Befor After](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/b2/da29abb148eaa5b8495aaa121686d804.jpg)
Befor After
東日本大震災の津波によるBefor After Befor after
![楽しかった放送大学PCサークル作品展示会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/3c/68469372773aa802225248cc28504d28.jpg)
楽しかった放送大学PCサークル作品展示会
昨日、放送大学宮城学習センターパソコンサークルメンバーによる、展示会が開催された。週1回、演習した、パソコン学習一年間の集大成とも云うべき技能の習得を、自分で確認し、更に皆さん...
![放送大学PCサークル作品展 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/09/be3216a7863230975e300c9dd82ae95c.jpg)
放送大学PCサークル作品展 1
放送大学宮城学習センターのパソコンサークル、年に一度の成果を発表する作品展が昨日、同センター第4講義室で開催された。他のサークルにも、活動内容紹介、会員勧誘を兼ねて展示を呼びかけ...
歳の瀬川柳
カミさんに 釣竿(さお)褒められる 煤払い 釣りキチ 何時も肩身の狭い愛竿がこの日ばかりは、おお威張りで家の内外を動き...
![飛躍的、スキルアップしたPCの作品群](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/9e/70f5912a17f0f864817cc7c0dd23d1ed.jpg)
飛躍的、スキルアップしたPCの作品群
前々回に紹介した放送大学宮城学習センター学生のサークル活動グループの作品展が開催された。新旧学習センター長ならびに教授にもご臨席をいただき、かつ所長、教授にもすばらしい作品を展示...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)