
自家製たくわん作り
どうも市販されている漬物は甘味料など添加物がどぎつくて好みでなく今回大根をいただいた...

だいこんづくし
兄妹からたくさん収穫した大根と白菜を頂戴した。先日たくわん漬けにするため干し残った分を...
願のくるま
ドキュメンタリー「願いのくるま」というNhKBS番組を観た。 ホスピスで死を待つ人達の最後...
温暖化を考える
地元ローカル紙へ投稿したが掲載されなかったので当欄に掲載させていただきます。 07年...

シンビジュウム咲く
一冬私の寝室で共に寒さをしのぎ今はリビングで過しているシンビジュウムが咲いた、ピンクがかったクリーム色のおとなしい控えめな花だ。これはハローワーク嘱託を辞める時に同僚から戴いた鉢...

黄金花月
外から取り込んだオウゴンカゲツ、通称「金の生る木」のピンク色の可憐な花が咲いた。水遣...

birthday🎂
家人の77回birthday、小さな🍰で🥂した。メインデッシュはパエリア。柚子とアイスクリームに...

ピラフ
簡単で便利なレトルトのピラフを試してみた 。いただきもののグラスではウェスキを

昼呑みにお誘い受けて
昨日先輩からお誘いがあり仙台の”酒場”居酒屋ノボル”というリーズナブルな昼飲みお店”で紅一点を入れ5...

運動納め
健康の為ラジオ体操と運動機能回復ジムに通っているが年末とあり正月明けまで休みとなる。ジムは道路に面した大きなガラス張りで四季折々の景色が運動しながら見えて心身のフレッシュに最適な...
- フォト(92)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(50)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(85)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)