
伽羅先代萩
朝刊で東北大学図書館で三大お家騒動のひとつ仙台藩で起き歌舞伎などで有名となった伽羅先代萩の史料して残る古文書の展示があると報じられその日のうち早速行ってみた。 同時開催のギャラリ...

気に入った物を永く‥‥SDGs
永く使っていると愛着がわき故障しても不具合を自分でなんとか修理して使い続けている、直...

創作灯具
以前アユ釣りをしていて釣ったアユをネットで受ける為の玉網を自作していた、玉網の枠部分...

東北電力本店電友会 美術展
11月6日から東北電力グリーンプラザで開催される美術展の準備作業をしに行ってきた。展示作...
サークル仲間の突然の訃報で
サークル仲間で最高齢だった方の突然の訃報に驚いた。死因は胸部大動脈瘤乖離との事。元気な方で何処へでも徒歩で行く健脚、趣味の和菓子の手作りを皆にに配ってくださったり、養護施設に配っ...

東北電力本店電友会 美術展終了
日曜日7日間展示した美術展が終了出品者各自作品を外してパネルやスタンドパイプ等の撤去作業をして次の展示に引き継いだ。 来館者数は例年とほぼ同じぐらいのようで盛況だった。協賛いただ...

東北電力電友会宮城連合会
東北電力OB会宮城連合会の親睦会が3年ぶりに仙台市内のパレス平安で開催され出席してきた。...

県図書館で一日過ごす
久しぶりに弁当を作り図書館に行った、退職直後は行き先がなくて弁当持参で一日中図書館で...

父等慰霊像工事の挨拶周り
いよいよ慰霊像工事に着工すると石材店から連絡がきたので、近隣の方のお宅へ「工事いたし...

車椅子ワンちゃん
人だけでなくペット社会も高齢化が進み足が不自由になったペットを何とかして散歩させてやり...
- フォト(92)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(50)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(85)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)