![あたり一面の雪景色](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/c9/df9d77620001afc5cb4db22837bfee0b.jpg)
あたり一面の雪景色
本朝積雪15センチとなった、年寄がご近所に先駆けて雪掻きすると両隣の方へのプレッシャになるからお隣さんが始めてからにするように家人に言っていたのだが、一人で始めてしまい敬老精神溢...
![清掃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/45/37330e563484f91e4373179a5868ba87.jpg)
清掃
たまに町内会の一斉清掃日がある、今回は四丁目公園と集会所周囲の清掃だった。多くの方々...
![公園の生垣刈](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/17/78758f3b9fa37a90a311fb5ca7696b3d.png)
公園の生垣刈
家の道路挟んだ向かいの公園のレットロビンの生垣が成長し続けて、道路の通行に支障になってきたので、先日区役所に町内会の役員さんが剪定をお願いしようやく剪定作業が始まった。木々や緑は...
お隣さんにお呼ばれ
昨年秋から中断していた食事会のお誘いを受け夕食時にお伺いした。ご主人は週一回夕食を担...
![町内会一斉清掃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/aa/50e987a49375e046102c68ffd045ddfd.jpg)
町内会一斉清掃
年に数回の一斉清掃、今回は街路樹の落葉清掃だった。箒と塵取りを持参して落ち葉をかき集め...
お隣りさんと食事会
お隣と家族どうしでの食事会をやってきているが、前2回はいずれもお隣にお呼ばれしてご主人...
![桂文化祭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/ed/ef1cec9f1b45a5be0b8e402317ffc5be.png)
桂文化祭
町内会の文化祭が雨模様の中行われた。 近くの農家からの野菜果物などの産直販売や、ドジ...
![太陽の卵届く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/f7/31f4408e3664c93b5c00fa7c8cbe13aa.jpg)
太陽の卵届く
沖縄石垣島生まれのお隣さんから今年も大きなマンゴーのおすそ分けが届いた。太陽の卵と言われ太陽を一杯浴びて育った赤く大きな実、オレンジ色の果実はトロピカルな香りとジューシーさで南国...
![お隣の御夫婦を招いて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/be/3e06e1fa21c5c8c9cc82259c15ac79cf.jpg)
お隣の御夫婦を招いて
先日お隣さん宅でご主人が作られたお好み焼きにご招待されたのの返礼という訳で、洋風お好み焼きにお招きした。最も簡単な出来合いのピッツァ、とこれまたパエリアの素に魚介類、野菜等を加え...
町内会班会議で
つれいあいがフラダンスで都合が悪いとかで代わって出て、ご近所の奥さん達とお茶・食事しながら班の会議をした。夫が来年定年退職なるので家に引きこもられないか心配とか。班内10人の内6...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)