
キュウイ
サラダに加えるときれいで美味しいキュウイフルーツ。よそ様の庭にたわわに実っているのを...

行ってて良かった
コロナ禍の昨今は旅行が出来ないので、もっぱらNHKテレビの世界街歩きという番組に見入って...

浮くライナ X プー沈
3日河北新報朝刊に投稿写真が掲載された。前日に会社の先輩だった人からこの頃新聞で投稿が...

ふれあいデッキのリニューアルを祝う
団地内唯一の水辺を見下すグリーンマートに隣接する催事広場の「木製ふれあいデッキ」が築30年近くで老朽化したためカラフルなアンツーカにリプレイスされ、そのお披露目をアトラクションで祝...

梅雨入りまじか
宮城県図書館ロビーの眼前に迫るまるでジャングルのような緑の木々をガラス越しに撮った...

胡蝶蘭
余りものをいただいたコチョウランがウチに来て2回目の咲を咲かせた。

詩と絵の二人展始まる
仙台市一番町の東北工業大学一番町ロビーで「詩と絵の二人展」が本日6月10日から14日(火)まで開催されている. ...

健康法
リタイヤ後出不精だった私だは家人からお隣のご主人が通っているとラジオ体操を勧めら...

ナスとトマトを使ったパスタ
何時もの通りテレビを観ていてあっさり簡単レシピにひかれて試してみた。これが意外と旨い...

久しぶりパエリア
いつか作る時がくると冷凍庫にストックしておいたムール貝や海老などだいぶん長く保存して...
- フォト(92)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(50)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(85)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)