![谷村の古いソロアルバム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/bc/04673658cd2047aacc924f6d695b51da.png)
谷村の古いソロアルバム
デジタルやCDには無い、演奏の全音域を忠実に再生するレコードプレーヤの良さが最近若者に...
![ワカメの旬到来](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/68/c06ef2941c6cccfa4a5b83174de8b785.jpg)
ワカメの旬到来
店頭に採ったばかりで湯通ししてない生ワカメが出まわる嬉しい季節になった。見た目は茶褐...
![ラジオ体操みんなの集い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/cb/28d0686ed9db8b48647e29e1eef73dc0.png)
ラジオ体操みんなの集い
人気のない寒く暗い道路を右手に火バサミ左手にレジ袋を持ち道路に落ちているゴミを集めながら体操会場に向かう女性達がいる。...
![無垢だった自分を呼び覚ましてくれる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/82/b315274ab7a148e43cdb18f9641b7ca0.jpg)
無垢だった自分を呼び覚ましてくれる
もう10回以上見ている古いドラマがある、何度見ても筋書きが分かっていても見たくなる、金...
![福寿草芽を出す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/12/4a20f5883aa661e222e991a4e4788377.jpg)
福寿草芽を出す
寒いさむいと言っていたが庭を見ると福寿草が一斉に芽を出して春を待っていた。
![ひじきご飯が食いたくて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/1c/93cb590dea074b77428df3dc0855c909.jpg)
ひじきご飯が食いたくて
以前作ったひじきご飯が食いたくなり、材料を買ってきて家人に作ってもらった。私はひじき...
![旬は菜花とアサリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/78/6b909c99e99436bd3500b6c0044f9890.jpg)
旬は菜花とアサリ
菜花が出回ってきたのでパスタを作る事にした変り映えしないが有るもの利用してアサリにエ...
節電効果にビックリ
東日本大震災に伴う東京電力の福島第一原子力発電所事故発生から電源構成が変りベース電源...
Too old to work too early to die
昨日、日本各地を旅する老年夫婦を密着取材したテレビ番組があった。二人で自転車を漕ぎ、景色の綺麗な場所でテントを張りキャンプ生活しながら、食べ物のお店で、食べたいものを買ってキャ...
![放送大学ゼミの宿題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f1/2939b8e9f9ade9df20aa35bc82bd8555.jpg)
放送大学ゼミの宿題
東北大学災害科学国際研究所准教授が講師のゼミに年末から加わり、百数十年前の宮城県内や...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)