我が家はマンション住まいでリビングルーム
は3年前に地デジ化完了したのだが、さらに
子供の部屋にもう1台、22インチのパーソナル
サイズの液晶TVを昨夏に買った。
かみさんがリビングでピアノの練習をする
ときなどに、自分が子供部屋に避難する
時用である。大学4年生の息子が就職が
決まって、4月から寮生活をすることになり、
この液晶TVを持っていくという。まあ、どの
程度の部屋なのかも不明なので、一度持ち
込んでみてから考えるということなのだろう
。それも止む無しかな。
さて、2台目TVがなくなるがどうするか?
実は、我が家のマンションはケーブルTV
が入っており、個別の契約はしていないが
地デジはケーブルTVからのバススルー方式
で受信しているのだ。ケーブルTV会社の
期間限定サービスながら、デジ⇒アナ変換
をして、2015年3月まではアナログTVでの
無料視聴が可能なことがわかった。
そこで、実家からポータブルTVを持ってきて
アナログTVが第2の人生を送らせることで
しばらくしのぐことにしようと思う。ただし、どの
ケーブルTV会社も同じサービスがあるとは
限らないので参考まで!
最新の画像[もっと見る]
-
アンデルセン公園 7年前
-
東京まちさんぽ 9年前
-
駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
-
駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
-
駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
-
駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
-
エコドライブの2次電池交換 9年前
-
エコドライブの2次電池交換 9年前
-
桜並木Ⅱ 10年前
-
桜並木Ⅱ 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます