華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

2回

2011-11-16 | Weblog

今年のPC教室もあと2回となりました。昨年11月より
ホームページ作りを習いもう1年になります。一月2回で24回
習ったことになりますが、マスター出来ません。理解は
出来るようになりました。本当に良く勉強し努力してきたように
思います。でも難しいのです。年を取って新しいことを習いますと
理解力は鈍いし、応用が効かないのです。それで良いと
思っています。あきらめないことが大事だと思っているからです。
スポーツもそうです!ソフトバンクも敵地で1勝(@_@;):
サッカーは?日本国歌を歌うときはブーイングで消される。
何とも怖い○○国家だと思います。めぐみちゃんが拉致されて
いる国に日本人が150人の応援隊が行っていますが
どうにかならないのかな~~

~~~~~~~~~~~~~~
歯がゆくて仕方がない状況ですね。

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html<めぐみちゃんのニュース>


皇帝ダリア

2011-11-15 | Weblog

 

ピンクの世界

背の高い皇帝ダリアしか知りませんでしたが近くの駐車場に
低く身近に見られるのを見つけました。朝6時20分に見えるように
なったので撮影<?>に行きました。物好きかしら…
そのくらい美しいと思うのです。そしてたくさんたくさん
咲いています。1本の木が成長して2本に別れ花の重みか
傾いています。此処の駐車場にはランダムに花が植えてあり
柿までたくさん実がついています。カラスに狙われているので
網までかかって収穫する準備がしてあります。この頃カラスも
賢いので時期を見計らって一晩で取って行くそうです。
春にはサクランボがあっと言う間に取られている現場を
見たことがあります。

6時20分の月

ナスの葉にまるい実<?>変ったのが成っています


夕日

2011-11-14 | Weblog

夕方帰るとき美しい夕陽に出会う。写真は木の陰に入って
しまいましたが明日の満月を前にお月さまも輝いていました。
今晩忘れずに見よう!先日お葬式に伺った知人の家に御参りに
行きました。いつも思うことですが癌の末期を伝えられた時の
家族のあり方の話を聞くとつらくなりますが現実を受け止める
までには大変のようです。看病していて4人部屋はつらいからと
2人の時間を大事にするために個室に移り悩みまた大部屋に
うつしてくださいとお願いすると<それは患者さんを苦しめる
ことになりますよ
>と言われたお話など身につまされる言葉です。
私は延命治療をしないでねと家族に言っていますが家族に
対してもそれを公言しています。苦しむ姿を見たくないし
見せたくない。何時かその期に出会ったときどうなるか
分からない?『別れ』は一瞬寝込んだ時にご主人も去って
行ったと言われていた。看護婦さんから言われて知ったそうです。
葬式の時も
【主人が大好きでした】という相思相愛の先生方でした。
幸せな人生で太く短くだったのですね。


笑顔

2011-11-13 | Weblog

真央ちゃんの久しぶりの美しい笑顔は雰囲気を柔らかくして
ほんわかさせてくれます。
ソフトバンクはおしい所で負けてしまいましたが今日に期待です!
秋晴れの中にスポーツは何でも元気を与えてくれます。
体育系はいいですね~~何のスポーツでも感動があるものは
良いです。大好きです。我が家の花たちもそれぞれの
分野を守って次なる出番を待って成長してくれます。
毎朝同じ手入れを重ねていますが芽がのびてくるたびにポットを
うつしてどのような花が咲いてくれるのか夢があります。
小さな夢ですが私の手元にきて開花して種が出来次の
ステップに行く自然の過程を見守るのが楽しい~~♪

皇帝ダリアを2階から見学
きれいですね~~この下に、もう一段咲こうとしています


小春びより

2011-11-12 | Weblog

今朝はまた小春日和の良い天気らしい。紅葉のためには
冷えないといけないのですが活動するのにはこのくらいの
天気がちょうどよいかな。昨晩の鈴木明子選手の完璧な
滑りは見ていて納得!真央ちゃんもしなやかで最初の
ジャンプ失敗はもったいなかった。華麗な舞は美しい。
野球のしかもジャイアンツの内紛はみっともない。
どちらが正しいか知りませんが、涙しながら訴えるのは
考えものです。もっと野球人らしく堂々と言うといいと
思います。確かに疑問に思うトップがいるから……
野田総理も何とも中途半端な会話ですが上手い落とし所
だったのかな?政治家独特のいいまわしかたは誰が
考えるのか、はっきり言えないときの逃げ?
関係国との交渉の協議に入る』……??

またワードでポップの練習・本を読むと集中します!

 

 

中華屋さんの紹介?


野田政権

2011-11-11 | Weblog

TPP参加決意表明を今日に伸ばしたけれどさぁどうなるの
でしょうか?分からない…逃げるな:と述べる自民党…
私は分からない。野田政権の難しいかじ取りになっています。
オリンポスの粉飾決算も大王製紙のカジノで会社の経営を
目茶苦茶にする社長様たちは会社の社員の家族のことを
考えないのでしょうか?私はTPPが良いか悪いか
分からないのですが少なくとも前農水大臣の●○大臣が
反対表明』するのが納得いかない。以前東国原元知事の
書類をつきかえして威張っていた姿を忘れることは出来ません。
最近マナーが騒がれる前に御手本となる姿をみていません。
大阪の市長選挙も面白くなってきました。行動力がある
橋元 元知事を応援する私は攻撃的なしゃべりと落ち
着いたしゃべりとを比較しながら聞いています。


北京故宮博物館

2011-11-10 | Weblog

http://www.stv.ne.jp/event/kokyu/chumoku/index.html 

<上記をクリックしてみてください>

平日なのに見学者が多いのにびっくりいたしました。
紫禁城まで旅したことが思い出されます。中国の歴史は国が
広い分だけ日本の歴史に合わせて考えてみないと
ピンときません。身近に知る『溥儀=ラストエンペラー』の
話と【乾隆帝】【西太后】など史実に残る方は思い出しながら
見ることが出来ます。宝石を髪飾りに使うのは何処の
国も一緒ですね。真珠も形がきれい~~
さらに権力を象徴するイスも凄かった。
写真を撮れないのが残念です。

???…………

社交ダンスでも、つけ爪・結婚式でも、つけ爪・中国の女性の
教養の元が日本にもたくさん真似されている所が
あるように思いました。

今朝6時50分の顔は美しい♪
品があってきれいですね。高い所で見降ろしています
蕾も凄い数です

 

 


福岡へ

2011-11-09 | Weblog

今朝は早く美容院に行き、昼からは長男が福岡で
ひびき信用金庫の業者交流会に出席しますのでそれに
便乗して福岡市立美術館に参ります。北京故宮博物館
宝物を見学いたします。それを済ませ駅前のホテルで
社交ダンスの本部理事会です。帰りがまた10時近くに
なります。明日も夜はレッスンで10時頃になります。
夜遅いのは体にこたえる年齢です。何故か昨夜も全く
寝られなくて今朝はぼんやり!少し寒い朝です。

寝られないのもきついですね~~


立冬

2011-11-08 | Weblog

6時に帰宅の月は美しく前日よりはっきり見えます。
秋がないような気がします。もう立冬ですね。皇帝ダリアの
開花時期です。庭の苗は100円で買って植えた時は
10センチでしたが今は1.8メートルくらいに延びてきました。
今年はたぶん顔を見せてくれないでしょう.

隣で昨年見た時
花を咲かせていませんでしたが今年はたくさん蕾をつけて
その何個が開花しています。高い位置にあり見上げると
ダリアのようなの美しい花を見せてくれます。
遠くから見ると良く見えるので私も2階からお隣さん宅の花を
見学することにします。来年は我が家も2本の枝がのびて
プレゼントをくれるでしょう。そして挿し芽でつくらしいの
ですがこれだけ背が伸びるのは人に差し上げても
迷惑すると思います。

本を読みながらワードでいたずらしてみました
PCのポップが自由に出来ると楽しいな!


スポーツ花盛り

2011-11-07 | Weblog

帰宅途中雲の間

中日優勝。おめでとう~~落合監督の暗さを嫌いという
人が多い。私も何となく好きでない。しかし過去のすばらしい
野球人生に大拍手です。私は引退される監督が此処まで
頑張ってCS戦を待ってリーチをかけたのでソフトバンクと
同じように見守りました。大学駅伝もそうです。駒沢大学が
優勝しましたが東洋大学の柏原選手にも拍手したい。
何でもありの応援かもしれませんがやはりスポーツの結果を
出そうと思う人は凄い努力をしているということです。
その努力が大好きな私はいつも感動します。私の人生を
振り返って見るとやはり努力してきて頑張ってきた気がします。
早死にする人は幸せが一杯だったと思うし、長生きしている人は
苦労した分だけ神様がもう少し人生を楽しみなさいと
ご褒美を与えているのだと勝手に思っています【笑い】
おれ流の監督采配におれ流の生き方です?


遠賀町市民センター文化祭

2011-11-06 | Weblog

お友達の先生と生徒さん

知人の先生と生徒さん

社交ダンス風体操<メレンゲ>

本田先生御夫妻が指導されているので初めて見学に参りました。
確かに高齢者が多いです。先生も77歳です。それを指導している
田中先生も82歳です。普通でしたらヨタヨタ歩くのですが~~?
踊っている人は若々しいし生き生きされています。私たちが
社交ダンスを指導している時はやはり厳しいし、美しく正確に
踊ることを言っています。しかし市民センターで踊っている観客は
結構『音楽』【姿勢】は無関係?でもいいんです……
本人が楽しかったら健康体操でしているのですから・と思って
見学していました。こういうパーティもあることを納得して<?>
帰りました。

******

ホークスおめでとう
感動をありがとう!
何回も目の前で優勝を逃したソフトバンクに拍手をたくさん
送りたい。今日は井筒屋のバーゲンに行こうかな。


かかしワールド

2011-11-05 | Weblog

英彦山→猿飛千壺峡→毛谷村『槻木診療所前』→佐竹さんちのかざぐるま
『こいこい村』→道の駅<やまくに

ブログのお友達のニュースで<かかしワールド>に
魅せられている<?>私はやはり行ってきました。英彦山経由です。
今回は全部のかかし村を見てきました。
上手く工夫している.現代の話題を存分に取り入れているし
今までの場所も合同になっている.物産を売ったり案内場所が
増えていたり山国全体が協力して町おこしの雰囲気です。

すすきがきれいで秋の深さを感じます

診療所の宣伝?

私も<かかし>です??

風車も様変わりです

槻木診療所が出来ていました

タンポポを良く見るとかわいい~~

此処の村は子供たちの遊びが中心です

懐かしい風景です

山国の道の駅は人が多くて……

 

山国支所はバルーンで応援!

おばあちゃん:こんにちは~♪おげんきですか?

山芋入りおから>を特別にわけていただきました

<ふ>を食べ過ぎて肥満鯉!

昨年に引き続き『青の洞門』を通過

三光園のスは完全に枯れていて時期を逃すと
ダメですね。それでも白色が辛うじて残っていました。
これも来年こそは……『笑う人が居ますね』

今日はNHKのレッスンを済ませ夕方から水巻市民
センターまで社交ダンスの発表会の応援に参ります。

雨がひどくならなければ良いですがかかしの中にも
イナバウアワーを踊っているのがありました!
案山子ワールド『参考まで』


お土産

2011-11-04 | Weblog

最近甘いものが少ないなと思っていたところに<赤福>の
お土産をいただいた。あんこべったりのおかしはやはり美味しい。
そして北海道物産展に行きこうれいの<キムラヤの甘納豆>を探しました。
見つかりましたが前は1袋360円4個1000円でした。今回は
お徳用にならずそのままの値段でした。つまり1袋360円のままです。
ここでケチな考えで安いのを探しました。同じ製品で量が少ない
一袋200円です。昔のように16袋ぐらい買ってきて食べる
胃袋ではなくなったのです<?>太ることも心配ですが
やはり年相応に食べられなくなったということです。

街中は
点灯されるらしい
節電といえども賑やかのほうが楽しいな


CSSの練習

2011-11-03 | Weblog

昨日習ったCSSの練習の予習をしてみました。
90%までペーパーを見ながら予習をしてみたのですがお手本のように
出来あがらない。何回も繰り返しましたがやはり出来ません。
予習をしているので2週間後には先生のお話を納得して聞けるゆとりがあると
思うのであきらめることにしました。しかし悔しいな!

出来なければ何回もして見ることが大切だと思います。
野球も中日が勝ったようですがヤクルトフアンでも中日フアンでもない
しかし花道を飾らしてあげたいという情を持っています。

 

合っているかどうかは分からない?
しかし何度か挑戦してやりあげました……o(^o^)o
これで合格といきたいものです!


手紙

2011-11-02 | Weblog

私は書くことが大好きです。子供の頃からの習慣なのでしょうか。
下手な字でも手紙を出すことが好きです。今は手書きで書いたほうが
良い時は手書きで、写真を少し入れてみたい時はインクジェットのハガキに
写真を印刷して送ります。私自身も手紙を受け取るのが好きです。
電話やメールは用件が急を要したり、仕事の途中で相手に迷惑をかけない
為にはばわい応じて必要ですね。自分ながらこまめだ<?>と
思います。特にお年寄りで付き合いが減った方への手紙・あるいはお礼の
手紙はすぐ出すことにしています。先日お葬式に行きました知人の先生に
励ましと思い出のハガキを投函しました。とてもそれを喜んでくださり
ありがとう♪>の言葉を涙ながらに聞いたとき、やはりちょっとした
気持ちは相手に通じるものだと心豊かになりました。
私の記憶のためにもブログを4年6カ月毎日書いていますが文章の
練習のためにも続けよう。
そして手紙を出すことも心がけよう!
今朝の私の仕事は花植えです。それを済ませて一路南区へ
いつものように2週間ぶりにPC教室・昼から城野へレッスンです。