私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

おいおい

2011-09-29 11:03:14 | 介護について
9月28日(水)

昼ごはん

トースト・西京焼き・白和えのから揚げ・人参・抹茶オーレ・

今日は月曜のお昼休みに、ケアマネさんとの面談で

父のデイケアは計画的に午前中(食事後帰宅)でした。

それでも、今朝も行きたくない

行かせる娘は鬼娘だと怒鳴り、

私も父がデイケア行かないなら色々な父の代わりの仕事をしないと電話口で

そんな有様でした。

ところが午後3時前に

デイケアから1人返されて来たのは何故だ?

説明したけど、本当に

おいおいです・・・

延びました

2011-09-29 10:55:38 | ごはん
9月28日(水)

体温36.5℃・・・昨夜36.9℃

朝ごはん

トースト・キャベツのトマト煮・白和え揚げ・梨1/4

職場には今日お通夜、明日葬儀と伝えていましたが、

昨日言われたのが、

中一日置いて

明日お通夜、明後日葬儀・・・

葬儀はいつも職場が資金繰りで大変な月末・・・

経理に伝えると、何とか団取りを組むそうな

新聞を見ると訃報欄がいっぱいなので

葬儀会場の都合かもしれません。

最近は亡くなったその日にお通夜、翌日葬儀なんてところもあるけど

4日もお別れ出来るのは幸いなことかも。

今日はできれば普通に過ごしたいと思う朝です。

やっぱり、兄妹

2011-09-29 10:41:44 | 母をみおくる
9月27日(火)

不幸中の幸いは毎週休まない事が前提でお手伝いしてる講座が

講師の都合でお休みだったこと。

就業後、黒っぽい服装を用意して実家へ行き

父に伯父さんが亡くなったことを伝えました。

父は午後役所に行った疲れで寝ぼけていましたが、目が覚めたみたい

姉が帰宅するまでに父のごはんを用意して

姉と共に、伯父さんのお宅へ伺いました。

挨拶もそこそこに、伯父さんと対面。

驚いたのが、母とそっくり

母は祖母とそっくりだったので

伯父さんは祖母とそっくりという事になります。

当たり前ですが、

生前伯父さんと祖母、母と似ていると感じた事がなかったので

驚きました。

ああ、やっぱり兄妹だったのだな・・・

母、祖母、祖父や先に亡くなった親族が伯父さんを迎えに来たのだな

そう感じると、かわいそうという気持ちが

よく生き抜いて、お疲れ様なんだよねと思えました。

本当に兄妹だったのねと改めて手を合わせたのでした。


その後、実家に寄ると父はお仏壇の前でうなだれたまま

それをなだめて、食卓に着かせて帰宅

10時過ぎの

夜ごはん

キャベツのコンソメ煮・六方焼き・お茶



次から次へ

2011-09-29 10:21:36 | ごはん
9月27日(火)

昼ごはん

焼き芋・お茶・ミルミルS

何を勘違いしていたのか、エコポイントの申請9月末と思い込んでいたのに

5月末で過ぎていたと知り

午後からまた父の用事で役所へ行くため仕事を1時間抜けて戻りました。

この時点でかなり気疲れ

そこへ、姉から・・・先日便りがある時は良い事がないと書いたばかり

母親の兄、伯父さんが亡くなったと連絡が入ったらしい。

事情はわかりませんが、とにかく職場へ

明日お通夜で半休、明後日葬儀で一日忌引きのお願い。

いつも不渡り云々で大騒ぎの月末に忌引きは気がひけます。

(たとえ遅配でもね

姉は姪が手術になるかわからない状態での訃報に慌てています。

どうしてこうも次から次へと色んな事が起こるのか

試練続きの人生・・・修行ですか・・・