本日のフレーズ #2850 It's up to you . 映画「蜂蜜と遠雷」⚡🐝より その1
え?これ邦画じゃないの?日本の映画だよね? と思った方 大正解 そうです 日本の映画なんですが!!!😳😳 めちゃ英語出てきた…なんかすごかった…⚡ 元々本を読んでものすごく映画観たかったんですが 国際コンクールだから?と言ってこんなに英語出てくるとは思ってませんでした 勉強しましょう!🔤
It's up to you . 「君たち次第だ」up to 『〜による』『〜次第』良く使います 覚えて使ってね✌️✨
The final contestant , Kazama Jin. 「最後のは候補者…風間陣 ですが」尚 日本ではコンクール とよく言いますが concours はフランス語です 英語では contest またはcompetition と言います competition はうちの犬が良く行く『競技会』で使われてます
Oh, him ? I don't believe it. He's horrible. 「彼?信じられない 酷いもんだ」と言う審査員がいるかと思うと
You think so ?「あなたはそう思いますか」→「そうですか?」という人も
Truly horrible. 「真にひどい」
Does think Beethoven belong to Romantic ?「ベートーヴェンをロマン派だとでも思ってるのかね💢」
It was almost blasphemy. 「あれはほとんど『冒涜』だ」
別の人は I think he's enormous. 「彼はすごいと思いますよ」
At least , I want to listen to his performance in the next stage . 「少なくとも『次のステージ』の演奏を聴いて見たいと思いますが」→「二次でも聴いてみたいですね」
This is out of the question . 「問題外だ」→「論外だ」
He's only 15. 「まだ15才ですし」
He should get a better teacher . 「ちゃんとした先生に付けば…」
ホフマン先生の手紙? It's definitely his handwriting . 「彼の直筆だわ」→「本物よ」
He's literally a gift mist likely. 「彼は贈り物だ」
Heaven to us. 「天から我々への」
However make no mistake . 「だが間違ってはいけない」
終わらなかった…続きやります🙏🎹
面白かった〜😁オススメです💕
#英語の話#英語楽しんてね#本日のフレーズ#映画で英語#使われてる英語で覚える#日本の映画#蜂蜜と遠雷
え?これ邦画じゃないの?日本の映画だよね? と思った方 大正解 そうです 日本の映画なんですが!!!😳😳 めちゃ英語出てきた…なんかすごかった…⚡ 元々本を読んでものすごく映画観たかったんですが 国際コンクールだから?と言ってこんなに英語出てくるとは思ってませんでした 勉強しましょう!🔤
It's up to you . 「君たち次第だ」up to 『〜による』『〜次第』良く使います 覚えて使ってね✌️✨
The final contestant , Kazama Jin. 「最後のは候補者…風間陣 ですが」尚 日本ではコンクール とよく言いますが concours はフランス語です 英語では contest またはcompetition と言います competition はうちの犬が良く行く『競技会』で使われてます
Oh, him ? I don't believe it. He's horrible. 「彼?信じられない 酷いもんだ」と言う審査員がいるかと思うと
You think so ?「あなたはそう思いますか」→「そうですか?」という人も
Truly horrible. 「真にひどい」
Does think Beethoven belong to Romantic ?「ベートーヴェンをロマン派だとでも思ってるのかね💢」
It was almost blasphemy. 「あれはほとんど『冒涜』だ」
別の人は I think he's enormous. 「彼はすごいと思いますよ」
At least , I want to listen to his performance in the next stage . 「少なくとも『次のステージ』の演奏を聴いて見たいと思いますが」→「二次でも聴いてみたいですね」
This is out of the question . 「問題外だ」→「論外だ」
He's only 15. 「まだ15才ですし」
He should get a better teacher . 「ちゃんとした先生に付けば…」
ホフマン先生の手紙? It's definitely his handwriting . 「彼の直筆だわ」→「本物よ」
He's literally a gift mist likely. 「彼は贈り物だ」
Heaven to us. 「天から我々への」
However make no mistake . 「だが間違ってはいけない」
終わらなかった…続きやります🙏🎹
面白かった〜😁オススメです💕
#英語の話#英語楽しんてね#本日のフレーズ#映画で英語#使われてる英語で覚える#日本の映画#蜂蜜と遠雷